Introduction of Japanese toys
KEMULAR(Ultraman)
ホビービルドプラスの宇宙九太です。
玩具レビュー240は、ウルトラマンの
21話「噴煙突破せよ」に登場する
毒ガス怪獣ケムラーのB-CLUB(復刻版)ソフビのレビューです。
ウルトラマン 1966年7月17日~1967年4月9日
TBS系で放送された円谷プロ製作の空想特撮シリーズです。放送当時はウルトラQシリーズの中の
ウルトラマンとして放送された為にオープニング
ではウルトラQの文字が回転して、その中から
ウルトラマンという文字が出て来るタイトルが残ります。怪獣ブームを巻き起こし、最高視聴率42.8%
を記録して50年以上前の子供番組ですが、今でも
知らない人は居ないと言う程の日本を代表するメジャーキャラで番組です。
■不思議に強い侍怪獣?
ケムラーは、いろいろな意味で
不思議な怪獣で、ハッキリ言って
放送当時から~昭和では、あまり
人気の無い怪獣で、当時はソフビ化も
されないで、第2次怪獣ブームの
初期に、ブルマァクが発売して
なかった怪獣として販売したくらいでした。
ですが不思議な事に、1990年前後から
ダダなどと共に、へんな人気が出てきます。
ケムラーは、ウルトラマンの
スペシウム光線を受けてもビク
ともしないと言う、強いヤツとして
再放送・ソフト化世代に人気が出て居ました。
しかも、科特隊の新兵器マッドバズーカ
で、弱点を撃たれた後も、ウルトラマン
に、では無くて、自ら火口に飛び込んで
自害すると言う、敵に仕留められるよりも
自分で決着をつけると言う「侍かッ?」と
言うような最後を迎えるウルトラ怪獣の中でも変わった怪獣です。
ですが、パゴス、ネロンガ
ガボラなどよりは、四足感がある
怪獣なのですが…ソフビは…
かなり…完全に2本足怪獣になっています(^^:
しかも、ソフビ的にはゴルゴスの弱点と
同じく、甲羅の中に弱点の心臓があり
ますけども、其れを覆う甲羅が後頭部に
来ている形状も在って、殆ど再販が
されないでいて、復刻後も…
カラ―バリエーションなども、人気に
反して数が少なく、今回のソフビが
28年ぶりの再販・復刻になります。
設定的にも、35メートルと
ウルトラマンよりも小さくて
ソフビも、スタンダードサイズの
平均の23㎝より小さい20㎝ですけども
実際の画面では、両方人が入っていて
尻尾があるのだから、当たり前ですが
ウルトラマンよりも、ケムラーは大きい怪獣です(^^:
*ウルトラマン・身長40メートル
ケムラーを前から観ると、完全に立って居ます(^^:
しかも、レッドキングのような
体のパターンを思い切り見せています。
実際の怪獣のスーツは、四足なので
下にあり、あまり見えないのですけども
実際にもレッドキング種かと思えるボディパターンを持って居ます。
作中のケムラーの色は、略グレーで
甲羅の裏に、原色のボーダーが
ありますけども、他はカラー作品の
怪獣としては、失格なくらいグレーです(^^:
ですが、ブルマァクが1970年に
販売した時には、ガマぽいからか?
グリーンの色で販売され…
2度目の販売が、このピンクでした。
吹き塗装のブルーは、ブルマァク
の時と同じ吹き方になっています。
甲羅は前からは殆ど見えません。
ケムラーをサイドから見ると
意外に、こういう別の怪獣が居る
かと思うほど、収まりがいい2足立ちなのが不思議です。
尻尾の先の二股になったY字も
シッカリ造形されているは凄いです。
また、頭部からボディと背中の
甲羅が全て別パーツでは無くて
1つのパーツなのも凄いです。
・・・これが、再販がされなかった
理由かもしれませんけども(^^:
尻尾の先の二股も、表情があり
左右で形状や、太さ、角度が
異なって居て、生物らしい感じです。
この頭部と、後頭部(背中)の
甲羅が1つのパーツで抜いています。
また、ちゃんとケムラーの左右に
ある「耳」の穴も、造型されています。
歯は目の白目部分と同じ金色に塗られています。
ケムラーを後ろから見ると、
甲羅の吹き塗装が、ド派手です(^^:
作中のケムラーは甲羅の外側は
ただのグレーですが、1970年の
ブルマァクでも、少しピンクと
オレンジが3段に気持ち吹いてありました。
尻尾はボディとの結合部分で
分割してあるので、可動します。
今回は、オレンジに赤が
4段に吹いて在って、かなり派手派手な怪獣になっています。
凸モールドや、分割の凹ラインもシッカリ入って居ます。
ケムラーの可動は、手(ボディとの付根)
と、足の付根と、尻尾の付根が可動します。
ただ首は可動しません。
ケムラーの足の裏(下)には
左足に凹モールドで、ケムラーと
横方向に入って居ます。
右足には、ブルマァクの刻印があり
上に(C)円谷プロと入って居て刻印の
下にバンダイの文字が入って居ます。
オリジナルも、ブルマァクなのでバンダイの文字が無いだけです。
復刻ですが、既に22年を経ても
メンテナンスの御蔭で綺麗に保っています。
■ケムラー ラインナップ
●ブルマァク
ケムラー グリーン(青緑吹)1970年 350円
●バンダイ・復刻
ケムラー ピンク(ブルー吹)1998年 4800円 NO.1784
ケムラー 水色(ブルー吹)1999年 4800円 NO.1908
ケムラー グリーン(ブルーメタリック吹)2016年 6000円*イベント
毒ガス怪獣 ケムラー 身長:35メートル ●武器 スーツアクター 鈴木邦夫 |
■メーカー・バンダイ(オリジナル・ブルマァクン)
■発売元 (株)バンダイ・ホームプロダクツ事業部
■発売・Sales Year 復刻・1998年 元・1970年 NO.1784
■当時価格 4.800円
■登場作品 ウルトラマン(1966年)
■製品仕様 全長サイズ 約20㎝
![]() 少年リック 大怪獣シリーズ 発光Ver ASIN: B07SZLR2X1 詳しく見る。 |