Introduction of Japanese toys
Masked Rider Machine cyclone
First masked rider
ホビービルドプラスの宇宙九太です。
玩具レビュー127は、東映特撮ヒーローの
仮面ライダーとサイクロン号です。
TOUEI ACTION HIRO & BIKEとして1999年5月に
バンプレストのアミューズメント景品用として
仮面ライダー(1号)サイクロン号、キカイダーの
サイドマシーン、ゴレンジャーのレッドマシーン
の3種をリリースした1種です。
仮面ライダー
1971年4月3日 ~ 1973年2月10日 NET(現・テレビ朝日)今も、続く仮面ライダーシリーズの元祖「仮面ライダー」
は、後に登場する2号後は1号ライダーと呼ばれるよう
になります。
ただ、当初はホラー要素が強く人気は少し低く
子供達も、ウルトラマンの隊長がおやじさんとして
登場していることなどから、ギリギリ見れていた程で当時としては、タイツのショッカーですら怖い
存在でしたが、撮影中の事故から主役の藤岡弘の交代で
2号ライダーに移行し、作品のトーンが明るくなり
「変身」ポーズが追加されると、人気は右肩上がりで
変身ベルトの玩具や、スナックのカードは大ヒットし
関連商品は、ウルトラマンを凌ぐ勢いでした。その経緯から、変な事に1号ライダーの初代は
旧1号と呼ばれる、2号ライダー基準のネーミングに
なってしまいますが、最初から見ていたファンなどこの玩具の旧1号のファンも根強く、28年経っても
こうして玩具になっています。
赤いマフラーなびかせて
今の仮面ライダーは、ヘルメットやナンバーの関係から
公道を走る事が出来ない事から、名前だけでバイクに
乗るシーンは、1話の中でゼロだったりして、歩いたり
走ったりで現場に登場しますが
旧1号ライダーは、変身ポーズが無くてバイクで走り
ベルトの風車に風を当てる事で、バイク事変身するのが
仮面ライダーの変身でした。
「赤いマフラーなびかせて」は、同・原作者
石ノ森章太郎のサイボーグ009のアニメ主題歌の歌詞
でしたが、残念ながら白黒作品でした。
この想いを継いだのが、仮面ライダーの赤いマフラーで
サイクロン号のサイドにマフラーのイメージで
入れられた赤い模様のパターンに現されています。
サイクロン号のベースマシン
サイクロン号のベース車両は、長くスズキT20とされてきて
多くの書籍にも記載されてきましたが、2017年にスタッフの
*室町健三さんの証言からホンダ・RC166と判明しました。
*当時の車両の制作に携わった室町レーシング代表確かに、サイクロン号の露出している部分からはスズキT20も
似ていますが、ホンダ・RC166の方が細部などシッカリ
合致しています。それに、オリジナルのカウルやマフラーなどからも
ホンダ・RC166で間違いないと思います。ホンダCB400説というのもありますが…
これは、サイクロン号では無く、本郷が乗る変身前の
バイクなので、誤記と言える記載です。
サイドから見ると、やや前輪が小さいのですが
全体のフォルムは、よく再現されています。
やや残念なのは、サイドカウルの赤いマフラーを
イメージした模様が大きすぎる事です。
前から見ると、やや細身ですけども
カウルの風防もクリアで、イエローのライトや
スポークなど、ホントに景品か?と思う出来です。
マークのシールが曲がってるのは個体差だと
思いますが(^^:
ななめ後方から観ると、ほんとによく再現されて
いるので、逆にココまでならマフラーの銀部分は
作中では銀では無く青緑なので、仮面ライダーの
ブーツのカラーと同じ方が、リアルで安く出来た
気がします。
後方から見ると、やや形状が異なるのと
マークが大きく、マフラーが塞がってるのが残念で
前からみた方がいいと思わせます(^^:
真上から見ると、ちゃんと赤いラインが
前から後ろに入っているのは感心します。
欲を言えば、タンク上が太いので・・・
ややラインだけでも細くしたら、よりらしく
見えたと思います。
下側は、あまり期待はしてなかったですが
意外に、けっこう見られる作りになっているので
驚くアングルです。
パッケージは、赤レンジャー、キカイダーと共通の台紙で
透明のブリスターパックに入っています。
台紙の裏には、全3種のスチールが載っています。
■TOUEI ACTION HIRO & BIKE
仮面ライダー旧1号・サイクロン号
人造人間キカイダー・サイドマシーン
秘密戦隊ゴレンジャーアカレンジャー・レッドマシーン
前年の1998年に「東映特撮ヒーローアクションフィギュア」
として、ブリスターで同じくキカイダー、アカレンジャー
が、ミニのSD変身前のジローなどを付属して
バンプレストからリリースされたシリーズを拡大して
バイクとセットにしたシリーズでした。
バイクに乗れるようにする可動関節など凝った
造りでしたが、その後には発展しませんでした。
サイクロン号 全長・240センチメートル 装備 メインエンジン・プルトニウム原子炉 変身ベルト左脇のサイクロン誘導装置で |
■メーカー・MAKER バンプレスト
■発売・Sales Year 1999年5月
■当時価格 非売品・景品用 Not for sale / free gift
■製品仕様 仮面ライダー/全高約7cm、サイクロン号/全長約9cm