Introduction of Japanese toys
Mighty(Mighty Jack)
ホビービルドプラスの宇宙九太です。
玩具レビュー339は、マイティジャックと
戦え! マイティジャックに登場する主力
メカのマイティ号を、*イマイが1971年後半に
ダイキャストで発売したマイティ号のレビューです。
*今井科学株式会社1953年~2002年(1990年~株式会社イマイ)
マイティシャック
1968年4月6日~1968年6月29日
ウルトラセブン放送中に、フジテレビで放送された
巨額の製作で、60分番組で挑んだSF特撮ドラマでしたが…
怪獣やヒーローが登場しない事から、子供への
人気が低く、また大人向けとしても向かず数字が
低迷した事からわずか3ヵ月で終了してしまった円谷プロの番組です。戦え! マイティジャック
1968年年7月6日から1968年12月28日
30分枠への縮小し放送時間も1時間早い19時に変更し
子供向けに内容も少し変更して放送した番組でしたが
やはり怪獣やヒーローが略出ない為に、人気は出ずに終了します。
■成田亨のメカニック
マイティシャックは番組自体は数字はよくなく
終わりましが、ウルトラマン、ウルトラセブンの
デザイナー、成田亨がデザインしたマイティ号や
搭載メカ、敵のQのメカなどのデザインが
ウルトラホークなど共に、特撮ファンに人気で
後々も、プラモデルの再販や映像ソフトが
リリースされるなど
マイティ号の玩具も、数十年経っても発売される
デザインを持っていました。
また、巨大戦艦が空を飛ぶマイティ号のドックに
注水して、海面から飛び立つ姿などは
後のアニメブームの火付け役になる宇宙戦艦ヤマト
の中に、そのまま見られる描写で
銀座の地図屋兼喫茶店「ガリレー」と言う店舗が
MJ側の秘密組織と基地を結ぶ設定なども
後々続くスーパー戦隊シリーズの元祖
秘密戦隊ゴレンジャーに、脚本家上原正三が活かします。
■グッドモデル
永大グリップや、フジホビー、ブルマァクに追随して
イマイも、マスコミ系のダイキャストモデルを
発売しますが、プラモデルなどの版権を
取得していたテレビ番組などのメカに留まり
現在(当時)放送中のテレビアニメや特撮番組
からのリリースが少なく苦戦し、少数ラインナップで幕を閉じます。
マイティ号をサイドから見ると
フォルムとしては、放送当時に
プラモデルを出していたので
とても良く出来て、味もある姿をしています。
ポピ二カに習ってなのか?
ダイキャストのマスコミ玩具は
どのメーカーも、コマ(車輪)を装着しています。
玩具としてはコマが在る方が
ダイキャスト=ミニカーのイメージ
で子供が喜ぶ、遊べると言う感じ
なのかと思いますが…ややコマから
マイティ号の機体の位置が高いです(^^:
マイティ号を斜め後方から見ると
艦橋後方の複雑な部分や、主翼の
大きさ~角度なども、イマイならでは
の造形を感じる部分が見えます。
実際のマイティ号のカラーリングを
捨ててブルーのボディに、シルバー
メッキとレッドのパーツを使用し
主翼にシルバーメッキのシールを貼っています。
メインエンジンもシルバーメッキパーツになっています。
マイティ号を後ろから見ると
この主翼の角度などは、他社には
簡単に真似できない気がするくらい
プラモデルで力を入れた造型が活かされています。
マイティ号を前から見ると
前からも、かなり良いフォルムなのが解ります。
先端はダイキャストでは、尖って
いるので危ない為、赤い樹脂製パーツになっています。
イマイのマイティ号は、艦橋部分を
上に上げると小さなミサイルが
発射させるギミックがあります。
写真の赤い筒状の中から飛び出します。
実際の作品に、このようなアクションの武器はありません。
*写真撮影の為に裏側からテープで
固定しているので、この状態で
艦橋部分はホールドはしません。
艦橋は司令室と記載されています。
マイティ号は、比較的多く作られたので
現存数も少なくは無いですが、この付属
の赤いミサイル(2個)が欠品している
事が多いので、購入時には注意が必要です。
マイティ号を真上から見ると
全体のフォルムがよく解ります。
マイティ号の裏(下)です。
前のコマの位置と、後方のコマの位置が解かります。
上下のパーツは、後方は樹脂パーツで
留めていて、前側は前のコマの少し
後に見えるプラスネジで留めています。
組み立て分解自由自在と言うのが
グッドモデルの売りなので、図には
ネジ(ビス)を外せば分割出来ますと言う解説があります(^^:
刻印などは裏側には見られません。
50年程経っていますが
かんたんなメンテナンスの御蔭で
マイティ号も元気で綺麗です。
■イマイ グッドモデル ラインナップ
(イマイダイカストモデル)
●スーパージェッタ―・流星号
●サブマリン707
サブマリン707
ジュニア707
●新造人間キャシャーン
フレンダージェット
フレンダーマリン
フレンダータンク(黄色)
フレンダータンク(赤)
ガードラー
●宇宙探検車
マイティ号・スペック 通称:MJ号 全高 41m 動力源 最高速度 マッハ2.8 武装 ■艦載機 |
■メーカー・イマイ(今井科学株式会社)
■発売・Sales Year 1971年~
■当時価格 400円
■登場作品 マイティシャック(1968年)戦えマイティシャック(1968年)
■製品仕様 全長サイズ 約10㎝×6㎝
![]() 販売元 : TOEI COMPANY,LTD. ASIN : B008M4NPBM 詳しく見る。
|