ブルマァク・復刻ミニ・カメレキング【110】

小さなカメレオン合体超獣の魅力!

Introduction of Japanese toys
Ultraman A(ace)

ホビービルドプラス宇宙九太です。

玩具レビュー110は、ウルトラマンA2話
登場する怪獣(超獣)カメレキング
ブルマァク・ミニソフビ(復刻)のレビューです。

ウルトラマンA(エース)は、1972年4月7日~
1973年3月30日に、TBS系で放送された
円谷プロ製作のウルトラマンシリーズです。

それまでの地球に産まれた怪獣では無く
異次元のヤプールが送り込む、怪獣として
「超獣」というネーミングで登場させた
奇抜なデザインの怪獣が、作品の1つのポイントでした。

 カメレキングとは?

このカメレキングは、当時の金型で復刻した
復刻ブルマァクミニ怪獣シリーズGセットの1体で
カメレオンの合体したデザインの超獣です。

カメレキングは、元のカラーはグレー系
腹部がライトブラウンな感じですが
当時の販売カラーも、青緑に近い水色の成型色と
オレンジに近いライトレッドの成型色で
販売されていました。
*後期の販売がライトレッドと言われます。

復刻ライトイエローに腹部にグリーン
吹かれていて、クチの中にが入って居ますが
当時の販売は2カラーともクチの中
歯に金色が塗られていました。
*作中のカメレキングの歯はふつうに白ですが
腹部に、ガイガンと同じノコギリのような歯が
ある為に、金が使われ色数的にクチの歯にも塗られたようです。

サイドから見ると、尻尾は小さくて
超獣感は弱いのですが、鼻先の曲がった
シッカリ再現されていのは、このサイズでは
少し驚きます。
また目は、当時に習って黒マルです。
*作中のカメレキングの目は青緑のダイヤモンド
カットの超獣らしい特徴ある目をして
居るので、黒以外の方が…らしかったかもしれません。

背中から見ると、皮膚のモールドも見事で
翼の付け根からしっぽにV字に在る背ビレも
このサイズなのに見事に再現されています。

足の裏には、右足には(C)円谷プロ
カメレキングと彫られていて
左足には、ブルマァクのマークが凹の刻印で入っています。

首を左右に振れるので、表情を出すことが
出来ますが、腹部の吹きカラーもズレるので
なんとなく、痛そうです(^^:?

このサイズは腕が固定なので
それでも、動く部分が在るのは
子供にもうれしいポイントではありました。

19年以上超えてもメンテナンスの御蔭で
カメレキング綺麗元気に保っています。

古代超獣 カメレキング・データ

身長・60メートル 体重・4万5千トン 出身地・東京

デザイン・井口昭彦 スーツアクター・河合徹

ミニ怪獣シリーズGセット 

テレスドン、ウルトラマン、アンタレス、カメレキング、ラゴン
*Gセットのウルトラマンは光線ポーズが垂直。

ミニソフビとは?

当時は単品で100円で、子供がおこずかいで買える

設定で販売されていたソフビで
今の価値だと感覚的にも、200円くらいの玩具でした。

玩具店やデパートにも売ってましたが、駄菓子屋や
当時は、駅の売店などにも玩具が今よりも沢山
売っている時代だったので、売店などでも販売されていました。

近年のガチャガチャや食玩の方が、造形も
カラーバリエーションも、多いですけども
それらの小玩具の先祖のような存在で

その造形や、元の色だと殆ど茶色ばかりになる
怪獣にも、大胆なピンクどの原色を使い販売した味のある商品でした。

■メーカー・ブルマァク
■発売元 円谷コミュニケーションズ(現・円谷ドリームファクトリー)
■協力  鐏(いしずき)三郎
■発売・Sales Year 復刻・2002年2月 元・1972年
■当時価格 セット販売~単品7500円
■登場作品 ウルトラマンA(エース)
■製品仕様 全長サイズ約10cm

ウルトラマンA・ウルトラソフビ【359】

ブルマァク・復刻ミニ・アリブンタへ