ガラモン・ウルトラ怪獣シリーズ【156】

Introduction of Japanese toys
GARAMON(UltraQ)

ホビービルドプラス宇宙九太です。

玩具レビュー156は、ウルトラQガラダマ
ガラモンの逆襲に登場する隕石怪獣のガラモン
B-CLUB(復刻版)レビューです。

 

ウルトラQ
ウルトラQは、1966年1月2日
1966年7月3日に、TBS系で放送された
円谷プロ製作空想特撮シリーズです。

自然界のバランスが崩れた「アンバランス」と言う
番組に、怪獣の要素をプラスして「ウルトラQ」と
して放送、最高視聴率36.8%を記録します。

日本中に怪獣ブームを巻き起こし、雑誌や
プラモデル、関連グッズも大ヒットで、テレビ番組
のマーチャンとしても画期的な作品になり
テレビキャラソフビと言うジャンルを定着させる元になります。

ガラモン?ピグモン?違い。

このガラモンは、ガラモンなのですが1966年
当時はウルトラQ白黒作品であった為に、
以外のカラ―も発売され…雑誌などカラ―の
写真も露出はしていましたが何故か? 赤は
ピグモンで、緑青などはガラモンと思っていた子も多く、玩具店もピグモンを下さいと言われると

今、が無いなどと言う「商品名」とは別に
カラーで名前が違う認識や販売、所有される変わった怪獣玩具でした。

作中では、ガラモンは設定上は大きく巨大な
ロボットピグモンは、小さな生物の友好な怪獣として登場します。

 

逆に、怪獣のスーツとしてはゴジラのような
予算は無く大きなスタジオを使えないので
ダムを破壊する怪獣を撮影する為に、ガラモン
を小さくする事にした為に、スーツアクターは小人の方が入って演じてくれています。

その為、ガラモンピグモンより小さく
ピグモン科特隊など俳優さんとの芝居が
あるので、少し背を高くボディ(首周り)や
足を長くして、怪獣のスーツ的には反対に大きくなっています。

また単純に胸にマークが在るのがガラモンです。

ただ、元が強烈なデザインのガラモンの改造
なので子供の見た目の「」としては同じで
良いヤツ悪いヤツの違いでした(^^:

またガラモンはクチの中に除き穴が在るので
クチが閉じると前が見えない為に、手で下顎を
押し下げる動作を繰り返しますが…
特に演出では無くて、前が見えないだけなので
すが、それが可愛く見えてしまいます。(^^:

 設定上のガラモン・ピグモンの違い

作中では、ガラモンは設定上は大きく巨大な
ロボットピグモンは小さな生物友好な怪獣として登場します。

ガラモンは、歩くとロボットなので
ガシャガシャ音がします。

ピグモンは生物なので、ピョンピョン跳ねて
生物的な鳴き声で、怪獣言葉を話ます。
手もガラモンと違い上下に動かし、生物的に
動かして、下唇(顎)をガラモンのように下げたりしません。

■尻尾の価値が700万円!

1966年マルサン商店が発売した時は
「怪獣」なんて玩具にしても売れないのでは無いかと言う先入観から

当初販売した1期は600個程と言われますが
売れる事が解り、量産化された時にガラモンの
尻尾可動した別パーツから、一体化された為に

一時期、尻尾の可動するガラモンのソフビは
700~800万円とも言われ、実際に500万円
買ったマニアも居た程超ウルトラ希少な怪獣ソフビでした。

その後、復刻で尻尾が可動するタイプが発売
されますが、同時に胸のマークが消されて居ますので

もし、マルサン製ガラモン尻尾が可動するなら
今でも、かなりの高額プレミア品です。

ガラモンを前から観ると、よく複雑な怪獣
ソフビにしようとしたなと思いますが・・・
ちゃんとガラモンに見える事が凄いです。

下手したら、コレ何?と言う固まりになるかも
知れない程、今の技術でも完全に量産ソフビ
としてリリースするのは難しい怪獣なのに・・・
作中の不思議な愛嬌まで、ソフビに出て居ます。

しかもスーツに動く意味の*は無いのに
左右に動く首を作ってしまってるのも凄いです。
*上から被せる別パーツ頭部。

サイドから見ると、足が前からよりも更に長く
見えるのと、かなり太くてデカいです(^^:

尻尾の反り具合も、当初別パーツにしたくなる
くらいのカーブなのが解ります。
*当時物は尻尾に気泡が入って居るモノが多い。

後ろから見ると、コレだけだとガラモンには
見えませんが、体中にあるトゲを1つ1つ造形
パターンにしているのが解ります。

尻尾も長く大きいです。

可動は、首と手(ボディとの付根)が、回転
する形の別パーツで、足の付根可動します。

このタイプは、マルサンブルマァク
量産型なので、尻尾は固定で動きません。

胸のU字のマークは、本来は複数のガラモン
居ると言うのを表す胸のマークで、1体1体違う
マークバッチのように着けられています。

このマークはピグモンには在りません。
また、ウルトラセブンユートム
同じ1体のスーツを複数に見せる
演出の為に、胸のマークが異なる
ガラモンと同じ方法を使用したロボットです。

足の裏(下)には、右足にが凹モールドで
ブルマァク刻印があり、

左足にはバンダイの文字が塗装で入って居ます。

オリジナルのマルサンは、右足に
(C)円谷プロと、1966凹モール―ドで入って居ます。

また両足裏に、滑り止め?のような横線が足裏全体に入って居ます。

マルの中にSANの刻印は、右足裏の側面内側に入って居ます。

復刻ですが、既に21年を超えても
ガラモンメンテナンスの御蔭で綺麗に保っています。

■ガラモン・オリジナルマルサン1~4期の違い・特調。

・1期600個 尻尾可動、1回り大きい(元型成型)足が長く足裏膨らんでいて立ちにくい。
紺色顔・腹部クリーム吹き塗装外側に緑吹き。

・2期1期より小さい(量産型成型)緑成型色の略メタリックブルーの包み塗装。
顔・腹部クリーム吹き塗装外側の緑は無くなる。

・3期赤成型色 顔・腹部クリーム吹き塗装のみ。

・4期黄緑成型色 青吹き 顔・腹部クリーム吹き塗装のみ。

隕石怪獣ガラモン

身長:40メートル 
体重:6万トン
  出身地:チルソニア遊星(チルソニア星)

宇宙怪人セミ人間8チルソニア遊星人)が
作ったロボット怪獣で、電子頭脳からの電波で
操られている侵略ロボット兵器。

●武器
7万馬力の怪力

スーツアクター 高橋実
デザイン・成田 亨
造型 高山良作

■ガラモンカラ―バリエーション

ガラモン         4800円 1999年4月
ガラモン 青緑       4800円 1999年12月
ガラモン (畜光版)    5000円 2004年

ガラモン 濃緑 7350円 2007年 ワンフェス限定100個 尻尾可動*胸マーク無し
ブルマァク復刻10周年記念 yahoo!BB限定ガラモン 6300円 2008年 尻尾可動*胸マーク無し

ガラモン 青緑メタリック ブルマァクヒストリーBOX限定 6300円 2010年尻尾可動

ガラモン  6300円 2011年 ウルトラマンアート展限定150個 尻尾可動*胸マーク無し
ガラモン  15000円 2012年4月 スーフェス限定 尻尾可動*胸マーク無し

ガラモン  6300円 2013年4月 愛知特撮博物館限定 尻尾可動*胸マーク無し
ガラモン 緑メタリック 2013年9月

ガラモン 黄緑 福袋(16200円)内 2014年12月 尻尾可動*胸マーク無し

ガラモン クリア(緑)   6000円 2016年2月*ワンフェス限定 尻尾可動*胸マーク無し
ガラモン クリア(緑)   6480円 浅草花やしき 2016年2月 尻尾可動*胸マーク無し

ガラモン クリア(明緑)  7180円 受注販売
ガラモン スカイツリー限定カラー(クリア青)6480円 2016年6月 尻尾可動*胸マーク無し

ガラモン クリアレッド 7560円 2017年8月*セブン50年記念

ラッキーガラモン 黄緑 パワーストーン付 7500円 スーフェス限定 2018年9月
ラッキーガラモン 黄緑 パワーストーン付 8100円(税込)受注販売 2018年10月*

ガラモン 赤茶 セミ人間付 8500円 受注販売 2019年6月*
ガラモン 緑メタリック セミ人間付 9180円 墓場の画廊 2019年7月

ラッキーピグモン(リング付)ピンク 7020円(税込)2017年8月*セブン50年記念*胸マーク無し

*予約締切日 

限定500セット19950円に購入特典券付・BOXは2009年

他。M1号からも多数のバージョンが発売されました。

■メーカー・バンダイ(オリジナル・マルサン)
■発売元 (株)バンダイ・ホームプロダクツ事業部
■発売・Sales Year 復刻・1999年4月 元・1966年(マルサン)
■当時価格 4.800円
■登場作品 ウルトラQ(1966年)
■製品仕様 全長サイズ 約22㎝ 

ガラモン ソフビ完成品
ASIN: B000S6GU4G
30cm
詳しく見る。

ガラモン 完成品 フィギュア
海洋堂(KAIYODO)
ASIN : B07P83MGH4
詳しく見る。