ゴーガ・ウルトラソフビ【309】

Introduction of Japanese toys
GOGA(UltraQ)

ホビービルドプラス宇宙九太です。

玩具レビュー309は、ウルトラQ
第24話「ゴーガの像」に登場する
貝獣 ゴーガM1号1999年
発売したソフビのレビューです。

 

ウルトラQは、1966年1月2日~
1966年7月3日
に、TBS系で放送された
円谷プロ製作の空想特撮シリーズです。

自然界のバランスが崩れた「アンバランス」と言う
番組に、怪獣の要素をプラスして「ウルトラQ」
して放送、最高視聴率36.8%を記録します。

日本中に怪獣ブームを巻き起こし、雑誌やプラモデル
関連グッズも大ヒットで、テレビ番組のマーチャンとしても
画期的な作品になり、テレビキャラのソフビと言う
ジャンルを定着させる元になります。

■貝獣ゴーガは合体怪獣?

ゴーガは、サザエの殻のような
貝殻を背負い、カタツムリやナメクジ
のような体を、その外(前)に露出した怪獣です。

その為に、倒し方もナメクジやカタツムリ
の駆除に使う苛性カリ(水酸化カリウム)
目を攻撃して、サザエに対する(調理?)
ように、火で退治すると言う攻撃で倒されます。

サザエの貝殻の後尾をドリルのように
回転させ、地中を移動するのも
見た目的なアイディアで、面白い
ですけども・・・ずっとバック
進んでいる事になります(^^:

また、ゴーガスーツアクター
入っていない怪獣で、モスラの幼虫
小型のモノと同じで、大サイズが約1メートル
中サイズが30センチ、小サイズが8センチ
計3体が造られました。

ゴーガをサイドから見ると
意外にも、頭から尻尾?までが長いソフビです。

また略す(SD)のが難しいような怪獣
良いのか?わるいのか?リアル感
出てしまうフォルムです。

ゴーガの顔は、かなり漫画的
こんな笑いクチのようなハッキリした
クチは在りませんし、赤く内部
塗装してあるのも、ボディがリアル
過ぎる
バランスなのかもしれません。

実際のプロップのクチ「*」みたいな
小さな穴?があるだけで、表情はありません。

も、もっとサイドから長く細く
伸びた先が発光していますが・・・
これは、ソフビでは難しいかもしれません。

ゴーガを後ろから見ると、ドルル
尻尾?の存在感が凄いです。

ドルル部分は、別パーツのようで
個体差や、製産ロッドで異なるかも
しれませんが、5mm~強くらい
動くのですが、回転と言う意味では…可動しません。

ココは、緩くてもいいので可動(回転)した方が楽しい気がします。

首なのか?貝殻との境辺り造形
を上から撮影した写真で、貝殻
首が引っ込む蓋?になる部分も
シッカリ造形されています。

ゴーガ可動は、首?との部分だけが回転します。

あまり、動かしても…変わりなく
真っすぐで良い感じです(^^:

ゴーガと言うか?
茶色の成型色ブルーメタリック
包み塗装にしているので、成型色少し確認出来ます。

(C)円谷プロダクション

(M1号)1995

とだけ凹モールド刻印されています。

ウルトラQや、ゴーガとは入っていません。

ヘッダーウルトラQウルトラマン
裏表になっていました。

25年以上経っていますが、メンテナンス
御蔭でゴーガ綺麗元気です。

貝獣 ゴーガ

別名 貝獣
全長 20m(最大時)
体重 2万t(最大時)
出身地 西アジア・アープ国

武器  眼から出す溶解液(怪光線)

デザイン・成田 亨
造型 ・高山良策

■貝獣 ゴーガ・カラ―バリエーション

ゴーガ 銀青緑 1期 4000円  1995年

ゴーガ 茶色 銀青緑吹 2期 4000円 1995年

ゴーガ 黄色  4000円 2003年 *250個

ゴーガ クリア 5250円 2011年 *イベント

■メーカー・ M1号
■発売・Sales Year 1995年
■当時価格 4000円
■登場作品 ウルトラQ(1966年)
■製品仕様 全長サイズ 約20㎝ (頭~尻尾先端)

ウルトラQ画報
出版社 : 講談社コミッククリエイト
ISBN-13 : 978-4063650136
詳しく見る。