40年以上プラ玩具を保存出来る手法!

ホビービルドプラス宇宙九太です。

今回は、プラスティクなどの*樹脂系玩具
ブリキダイキャストなどの金属とが
混在している玩具の保存手法です。*ポリ素材など。

紫外線可塑剤の減りなどで、変色・変形
最悪の場合ヒビや割れなどを出来るだけ
防ぐためのメンテナンス手法を紹介します。

プラ素材経年劣化で、衝撃を与えなくても割れてしまいます!

49年前のプラ製玩具ポピー
超人バロム・1」ボップは、今でも新品同様です。

ボップ・超人バロム・1【344】

①下準備・表面

プラ製玩具の表面は、一見綺麗に見えても
小さななホコリゴミが、静電気などで
乾燥した時期は付着し、湿気の時期にも水分と共に付着しています。

注意いきなり擦って拭き取らない。

いきなり拭くと必ず表面に小さな傷を作る事になります。

まず、レンズなどのゴミを飛ばすブロアー
表面は勿論、曲がった箇所や凹んだ部分
繋ぎ目など複雑な形状にもエアーを吹きかけ飛ばします。

*ブロアー・握るとエアが噴出する道具(写真グレー)

ブロアーが無い人は、クチで吹いても
いいですけども、スマホレンズメガネ
玩具電池BOXの中など、様々な使い道
あるので、1つ手元にあると便利です。

3コインズなどでも見かけますが、ネットでも
500円以下のも在るので、それで充分です。

UN ブロアー ワンコインブロアー
オレンジ)UNX-1330
価格: ¥391
詳しく見る。

全体吹き飛ばしら、洗える玩具や洗えるパ
パーツは、水洗いするのがベストですけども、
外せない玩具とかメカがある場合は、
テイシュなどにを着けて拭き取りましょう。

一見綺麗でも、汚れていたのが解ると思います。

黄ばんでしまった。

とか、変色した玩具に関しては

黄ばんだフィギュア・玩具対処方参照してください。

黄ばんだフィギュア・玩具対処方

②プラスティクは痩せる?

プラスティクなどの樹脂素材には
可塑剤と言うモノが入っています。

これは、触ったり、少し曲げるなど
すると解ると思いますが、固いモノ
少し柔らかいプラスティクがあると思いますが

柔らかいプラスティクの方が多く含まれています。

この可塑剤は、時間(日~年)で素材から上図のように抜けていきます。

*可塑剤・酸とアルコールの2種を合成させたモノで、エステルとも言われます。

ソフビなどは、この可塑剤表面にあると
ヌルヌル、ベタベタしますが、プラの場合は
あまりベタつく事は無いのですけども

少しずつ小さくなったり薄くなったり
固くなる方向に変化・変形したりします。

何もしていないのに割れていた。とか
数年ぶりに触れたら、パーツが抜けないとか
外れないと言うのも、この変化・変形の為に置きます。

電池が取りだせなくて、マイナスドライバー
差し込んで外した。
何て言うのも、プラ製電池ボックス
パーツの中に、電池が入っているとおきる事があります。

なので、この痩せ対策メンテナンス
してあげるのが、大事になってきます。

③可塑剤対策方法!

可塑剤が抜けていくとプラも硬くなるので
ヒビや割れ痩せ防止保護艶出し剤
出来たら年に1回~2年に1回くらいは
表からだけでもいいので、塗ってあげると
プラズマン2号のように、40年以上経っても
元気な姿でいてくれます。

また、ホコリ汚れも付きにくくなります。

右側が塗った後のプラズマン2号で、艶が出て綺麗です。

保護艶出し剤は、ホームセンター
カーショップなどで入手可能ですが
いろいろ調べてもネットで買うのが1番安いと思います。

お薦めの保護艶出し剤は有名な

ナポレックス アーマオール

KUREクレポリメイト

有名な2種で、それほど…性能差は無いです(^^:

アーマオールの方が、少し長持ちする
感じですけども、多少価格が高いので
クレポリメイト塗る回数増やすのでも問題ありません。

④保護艶出し剤の塗り方

よほど大きな玩具ならば、直接スプレー
しても構いませんが、テイッシュ
1プッシュして、それを伸ばしていく感じベストです。

塗りすぎた場合は、広げるか、拭き取って
調整しましょう。
回を重ねるとコツが解るようになります。
多過ぎるとベタつくのとホコリが付着しますが
その段階からでも、軽く拭き取れば問題ありません。

塗装面やステッカー

塗装面ステッカーは、薄く軽く塗るだけでOKで
塗装の剥げや変色防ぎます。
注意シールのような表面に光沢の無い貼り部分は避けましょう

成型色面

成型色のパーツ(部分)は、塗りこむ感じで
奥まで浸透させましょう。
コツ・特に1回目や数年間が空いた場合には浸透させましょう。
*成型色・その玩具のプラに最初から着けられたカラー

上のバットモービル右側が塗った後です。
青いクリア部分などは解りやすいですが
左側は乾いてしまっていて、放置すれば
割れやすく、もろくなり痩せていきます。

バットモービル(バットマン)【327】

⑤プラと金属などの混在玩具

写真ロボットなど、プラパーツ
ブリキミックスされた玩具
プラ樹脂の部分分けましょう。

解かっていても、1つの方法で全体を
やっていまいがちなので…(^^:

金属は此方参照してください。

右側保護艶出し剤を塗ったロボットです。
腕や足などの光沢や胸のクリアオレンジの胸の
パーツも、新品同様輝きを取り戻しました。

超合金ポピ二カなども
プラパーツ部分に有効なメンテナンスですが
ダイキャストには、金属用メンテナンス
お薦めします。


23年前グレートマジンガー超合金魂スクランブルダッシュ


47年前ロボプーのキャリア

バリブルーン46年前のプラ製のプロペラなど

ポリ素材の玩具

ジャンボマシンダー(マシーン)などの
ポリエステルの素材がメインの玩具
大別すればプラと同じなので、乾燥しきると
割れてしまいます。

庭やベランダなどの、ポリバケツなどが
固くなって、割れてしまうのと同じで
紫外線などの影響もあり可塑剤が抜けてしまい
対策しないとヒビから、大きく割れて破損して
しまう事が起きてしまいます。

メンテナンスや対処も同じく、保護艶出し剤
1~2年に1回でもいいので塗ってあげましょう。

 プラレールなどの注意点!

プラレールも、名前の通リプラ製ですけども
走行玩具なので、注意する部分があります。

車輌のボディは、保護艶出し剤を塗るのは
OKですが、車輪側面のみレール接する
部分
には塗らないでください。

スリップして走行遅くなったり、前に進まなくなってしまいます。

もし塗ってしまったら、接地面だけを
中性洗剤を着けたなので拭いてください。

*中性洗剤・キッチン用洗剤を水に溶かしたもので充分。

プラレールドクターイエロー
タカラトミー(TAKARA TOMY)
T4編成 ライト付923形
詳しく見る。

またレールも同じく、車輪走行する
レーン(面)以外に、保護艶出し剤塗る事をお薦めします。

プラレール 新幹線こまち
タカラトミー(TAKARA TOMY)
S-14 E6系
詳しく見る。

いずれも、まだクチに運んで舐めて
しまいような年齢の場合は、出荷時のまま遊んでください。

ナポレックス アーマオール
保護&ツヤ出し剤 [水性]
プロテクタント 300ml
詳しく見る。
クレポリメイトクリア
KURE(呉工業)
(250ml) 保護ツヤ出し剤
詳しく見る。

*記載の事項は、全て実際に行っていますが
参考にされる場合は自己責任にて御願いします。