Introduction of Japanese toys
GHOSTRON(Return of Ultraman)
ホビービルドプラスの宇宙九太です。
玩具レビュー210は、帰ってきたウルトラマンに
第8話「怪獣時限爆弾」に登場する
弾怪獣ゴーストロンのソフビ
B-CLUB(復刻版)レビューです。
帰ってきたウルトラマンは、1971年4月2日~1972年3月31日
TBS系で放送された円谷プロ製作の特撮番組です。スペクトルマンと共に、第二次怪獣ブームを牽引し
長いウルトラマンシリーズの中で、最も多くの
ソフビを販売、ラインナップした番組で
売る怪獣が足りない為に、番組後半には1話に
新しい2体の怪獣(怪獣・宇宙人)を登場させると
言うソフビ販売サイドからスポンサーとして
要求が実現する程の大ブームになります。
■リアルなアーストロンの兄弟ゴーストロン
ゴーストロンは、1話に登場する怪獣
アーストロンと兄弟というような設定が
あったり、アーストロンの改造と言う
裏話がありますが、実際にも兄弟で
番組枠が確保できて、撮影準備期間が
短かった為に、脚本の完成前に
怪獣の製作を先行させる為にベースを2セット作る事で時短をしています。
つまり、ウルトラマンだとゾフィーと
帰ってきたウルトラマンは、ベースは
同じで、体のパターンなどを変えれば別キャラが出来るのと同じです。
なので、厳密のは改造ではありません。
他にも
キングザウルス3世と、ステゴン
ダンガーと、シュガロン
も、リアルな造形的には兄弟です。
アーストロン・ウルトラ怪獣シリーズ【171】ゴーストロンを前から観ると
アーストロンとは違う型から
造型してあるのがわかります。
実際のゴーストロンは胸や
腹部は、こういう形状では無く
カラ―も腹部が別のカラ―では
無いのですが、アーストロンの
ソフビに、ひっぱられているようです?(^^:
*アーストロンも同じく形状やカラーはソフビと異なる。
アーストロン・ソフビ足はアーストロンは作中と
同じ4本足(指)ですが、ゴーストロンは
作中では4本で、ソフビは3本です。
表面のディティールも細かく
アーストロンとは違うパターン
で、全身に模様が構築されています。
この辺りも、当時のブルマァクの技と味です。
ゴーストロンの顔は、白目も
ちゃんと入れられていて、黒目も
丸く、クチの中も赤と歯の
シルバーも、シッカリ上側まで綺麗に塗装されています。
*オリジナルは、白目が無い
個体が多く、歯と赤が・・・
かなり雑で、歯が赤いモノも多い。
ゴーストロンをサイドから見ると
オリジナルの*2期と言われる事が
多い、クリーム色の成型色に
*ブルーが吹かれています。
*クリームは3期と言う方もいます。
*2期の当時はクリームに緑吹き
足が太くて、ボディの前の
位置から伸びているのが解ります。
また、クチの開き方が作中の
ゴーストロンのイメージを
表していて、凶悪怪獣では無い雰囲気が出て居ます。
ゴーストロンを後ろから見ると
尻尾を長くしている工夫が
カーブや、先端が上がって居る
ことで施されているのが解ります。
尻尾は背ビレが、シッカリ造型
されていて、色分けされているので
ズラす(回す)と、違和感が高いです(^^:
可動は、首は可動せず、腕の付根
足の付根が可動して、尻尾も一応可動します。
足の裏(下)には、右足に凹モールドで
ブルマァクの刻印があり
上に、(C)円谷プロの文字が入って居て
左足にはゴーストロンの文字が、手書きで刻まれています。
22年以上超えてもメンテナンスの御蔭で
ゴーストロンも綺麗で元気に保っています。
爆弾怪獣ゴーストロン 身長:40メートル 体重:2万トン 出身地:大杉谷 ●武器 口から放つ火炎 スーツアクター 遠矢孝信 デザイン・池谷仙克 |
■ゴーストロン カラ―バリエーション
・ゴーストロン(グリーン)青メタ吹き 1971年 350円
・ゴーストロン(明グリーン)青メタ吹き 1971年 350円*
*腹部の吹きがシルバーとクリーム色がある。
・ゴーストロン(クリーム)緑吹き 1971年 350円
*当時の目は黒目だけと白目に金、黄色が入る個体差があります。
・ゴーストロン(クリーム)青吹き 1998年 4800円(NO.1779)
・ゴーストロン(イエロー)緑吹き 2001年 4800円(NO.2122)
■メーカー・バンダイ(オリジナル・ブルマァク) ■発売元 (株)バンダイ・ホームプロダクツ事業部 ■発売・Sales Year 復刻・1998年 NO.1779 元・1971年 ■当時価格 4.800円 ■登場作品 帰ってきたウルトラマン(1971年) ■製品仕様 全長サイズ 約20㎝ |
MATピンズ(本七宝) 帰ってきたウルトラマン ASIN: B07WBZ6D63 詳しく見る。 |