ロボットマン・タカラ ミクロマン【81】

小さな巨人の大きなロボット!

Introduction of Japanese toys
ROBOTMAN(MICROMAN)

ホビービルドプラス宇宙九太です。

玩具レビュー81は、2001年に発売された
タカラミクロマンシリーズ復刻版
ロボットマンのレビューです。
*オリジナルは1975年11月のクリスマス
前に発売されました。

HBR-9の動画・タカラ・ロボットマン【小さな巨人の巨人】ロボットマンとは?1期2期の違いは?

*ブラウザなどで読み込みが遅い場合は画面下「YouTubu」の文字をクリックして別ウインドゥでの視聴を御薦めします。

■ロボットマンとは?

ロボットマンは、ミクロマンが乗り込む
ビークル的な玩具でもあり、設定的には
同・タカラオリジナルシリーズである
変身サイボーグ1号の培養脳を持つ光子
ロボット
言う設定と、マンガの連載中の

中では、ミクロマンは宇宙から来たと
言う、タカラオリジナルの玩具なのです
けども、2つの設定を持っていました。

玩具的には、基本は電動2足歩行ロボ
パーツの組み替えで、宇宙戦車に変更
したり、別売りのブルドーザーセット
ドリル戦車セットとの組み替えで遊ぶ事
が可能な玩具でした。
ロボットマンの後期には、紙製の付属
パーツが本体に入っていました。

復刻のロボットマンは、当時のままに再現
されています。頭部と手がメタリックパーツ
で出来ていて、胸部のクリアパーツ内
ミクロマンを、1体入れる事が出来ます。

横から観ると、胸部のクリアパーツの形や
頭部の形状がよく解ります。
本来は下半身に貼るシールが在りますが
意図的に(まだ)貼っていません。


胸部のクリアパーツの中に、ミクロマン
入れられますが、クリア部分をガバッと手で
全部外していれます。(^^:

ミクロマンの発売が1974年7月~で
ロボットマン、翌年のクリスマス商戦
間に合わせたシリーズの目玉アイテムでした。

発売初期1年程のミクロマンサイズ
合わせている為、それ以後の少しサイズの
大きなミクロマンは、入れると少し足を曲げた状態で入る事になります。


は動かすと、けっこう長く造られているのが解ります。


手首から先は、洗濯ハサミのように何か物を
挟んで、持たすことが可能になっています。

またの部分(矢印)の所には、走行モード
で、補助する車輪になるコマが付けられています。

 1モーター動力のバリェ―ション


真後ろから観ると、背中にあるキャタピラが目を引きます。

キャタピラは、下側を軸にオシリの方に下げる
事が可能で、電動でキャタピラは可動します。

電池は、単2電池を左右のメタリックパーツ
部分を跳ね上げて、中(上側に)に入れます。

単2電池の重い物を、ロボットマン身長的に
かなり高い場所に入れてる事は、けっこう凄い
ですし、当然その左右の電池の間にモーター
在るので、下半身より上半身が重いバランス
しても、変形や動力の面白さを優先させている
タカラの拘りが凄いです。

ただ電池は凄く上手く隠して収納していますが
スイッチは、胸部左側の目立つ位置に白いレバーが在ります。(^^:


上半身の重さを支える足の裏は、前が長く
造られている事で倒れ難くしています。

また、足の膝から下の青いパーツは分解して
足の裏車輪を持つ使用に、変形して
歩行するパターンも選択する事が出来ます。

ただ、その場合の見た目は…あまり子供心
カッコイイとは…ならないのですが。。。


パッケージは、初期版を復元した使用です。
後期の箱はミクロマンの文字がロボットマン
の上のマークの部分に入り、左側ミクロマン
の文字部分にシールが貼られ、下の写真部分
パワーアップの文字が斜めに入っています。


当時は、版権モノTV映画キャラ玩具
多い中で、独自の玩具シリーズを展開していた
ミクロマンは、テレビマガジン漫画を連載し
テレビCMを流す事で、知名度は充分あり
ましたので、子供憧れの玩具で在ったのは確かです。

玩具的にも、当時のメカニカル的な技術
アルカリ電池も無い時代に、モーター1
だけで、多種多様なギミックバリエーション
を形にしたのは凄い玩具です。

1999年からアニメ化・放送された流れもある
と思いますが、お父さん世代や懐かしい記憶の
中でも、ミクロマン全体のシンボル的な玩具
なっていたので、ロボットマン復刻を呼ぶ事に繋がったと思います。

20年以上超えてもメンテナンスの御蔭で
ロボットマン綺麗元気に保っています。

ロボットマン設定・機能

ヘルブレーン・ロボットマンの頭脳

ノクノアイ・レーダーの目
メカイヤー・超音波の耳

パワードーム・胸の透明ハッチ(内)
*ミクロマンや、あきらくんが乗る。

光子波光線・胸の左右から出す光線。
バリアーグリブ・肩の前左右からバリアー発生させる。
マッハブースター・マッハ5のスピードが出せる。

クラシュハンド・手
パンチ力強化装置・肘にある歯車型の装置

キャタピラクラッチ・上腕肩寄りの中にある装置
ネオキャタピラ・ロボットマンのキャタピラ

エネルギータンク・下半身のベルト下に内蔵

オキシレーター・ばい菌や放射能を防ぐ装置
飛行案手板・空中で静止できる。

キック力強化装置・足の付根に内蔵
パワーフット・足

*テレビマガジン・参照。

■メーカー・MAKER タカラ(TAKARA)
■発売・Sales Year 2001年3月
■オリジナル発売  1975年11月
■当時価格  9800円 オリジナル・2500円
■製品仕様 全長サイズ約33cm 単2電池×2本使用

 
タカラSFランドエヴォリューション
(著), タカラトミー
ISBN-13: 978-4575312423
詳しく見る。