Japanese car deformed toy
Chevrolet Camaro LT RS(2010)
ホビービルドプラスの宇宙九太です。
今回の玩具レビュー208は
チョロQタイプのサントリーBOSS
GM憧れの名車コレクションの
プルバックカー「シボレーカマロ LT RS」です。
チョロQスタンダードは、外車や売れるであろう
スーパーカーは、ラインナップに予算(許可)的に
入れられませんでしたが、逆に非売品の缶珈琲の
オマケとして販売出来てしまう程売れている
珈琲(数)なのが解りますが完成度や拘りに更に驚きます
■トランスフォーマー・カマロ
SF好きには、映画トランスフォーマーの
主人公、サムを守るロボットに変形する
クルマバンブルビーとしても、別の人気を誇るカマロです。
もちろん、このプルバックカーもトランスフォームしません(^^:
![]() ダイキャストカー ASIN B00NXJ4B2S 詳しく見る。 |
■5代目カマロ LT RS
カマロ LT RSは、当時3.6リッターのLTRSと
6.2リッターのSSRSが、出されていますが
日本の道路事情やガソリン価格、時代的にも
3.6リッターのLTRSの方が、日本では充分な
アメ車でした。今でも、フォード・マスタング
ダッヂ・チャレンジャーと並んで人気のアメ車です。
カマロ LT RSをサイドから見ると
カマロのSUVでたの?と言うくらい
タイヤが大きく、高く見えてしまいます(^^:
逆に言えば、チョップドルーフ?
と言うくらい屋根が低い
SD化で、擬制になったアングルです。
カマロ LT RSを、ななめ後からは
リア側へのボリュームが
凄く出せてるSDで、本家には無いSD化技術です。
カマロ LT RSを後ろから見ると
おまけ?と疑いたくなる位の
クオリティで、ブレーキランプも
4つで分離しているのに赤を入れて
シボレーの金のマークにも色を入れています。
更にリアガラスも、前まで抜けて
いるのが走行ギミックを搭載しているので驚きます。
カマロ LT RSを、フロントから
見ると、前もシボレーの金のマーク
にも色を入れています。
ヘッドライトは白を入れて欲しかった
ですが・・・おまけなので贅沢ですね(^^:
ただ、ライトの内側のグリルの
柵を再現しているのは、略して
しまいがちですが、拘りを感じます。
カマロ LT RSを裏から見ると
特に何も刻印などが無く
もったえない感じがします。
フロント(写真左)のネジと
リアのハメ込みでボディと
シャシーを固定しています。
タイヤは太い訳ではなくて
太く見えるように外側に
はり出して着けて在るのも、拘りなポイントです。
10年経っても、樹脂製のボディも
タイヤも、メンテナンスの御蔭で綺麗で
元気でいてくれてます。
シボレー・カマロLT RS 実車スペックデータ 販売期間 2009年~2015年 乗車定員 4人 エンジン V型6気筒DOHC LLT 総排気量 3562cc 最高出力 308ps(227kW)/6400rpm 燃料タンク容量 72リットル ボディサイズ 全幅 2,040mm タイヤサイズ(前) P245/45R20 ホイールベース 2855mm 車両重量 1710kg |
■BOSS GM憧れの名車コレクション 全9種
1カマロCAMARO Z28 1982
4.キャデラックCADILLAC FLEETWOOD 1933
5.キャデラックCADILLAC DEVILLE 1967
6.キャデラックCADILLAC XLR-V 2008
7.コルベットCORVETTE C3 1968
9.コルベットCORVETTE C6 2010
■メーカー・MAKER サントリー(BOSS)
■発売・Sales Year 2010年
■当時価格 非売品
■製品仕様 全長サイズ約5cm
![]() バンブルビー 1/24 スケール ダイキャストビークル 詳しく見る。 |