Introduction of Japanese toys
Captain Ultraman
ホビービルドプラスの宇宙九太です。
玩具レビュー346は、キャプテンウルトラ
に登場する主人公のキャプテンこと
キャプテンウルトラの復刻ソフビのレビューです。
キャプテンウルトラ
1967年4月16日 ~ 9月24日ウルトラマンの特撮がスケジュール的に難しく
一端中止して、ウルトラセブンまでの間の半年を
別会社の東映が、TBS日曜夜7:00の枠を担当した
特撮ドラマで、宇宙を舞台にしたストーリーで変身要素の無い宇宙ステーションシルバースターのパトロール隊の活躍を描いた作品です。
■2人の本郷
キャプテンウルトラは、作中では
殆ど「キャプテン」と呼ばれていますが
本名は、本郷武彦と言います。(^^:
そう、東映のもう1人のヒーロー
仮面ライダー(1号)の藤岡弘さんが
演じた役名も、本郷猛と言います。
ひこ、か、し、だけの違いです。
共通なのは、プロデューサーの
平山さんが同じだからですが
キャプテンウルトラの本郷武彦は
少年宇宙学校パイオニアスクールの教官で
柔道6段、空手5段と言う、宇宙工学的な
意味合いから、東大のある地名の本郷からと
武術、武道に、男らしい、勇ましいとの
意味から、彦が付いています。
本郷猛も、意味としても略同じで
城南大学生化学研究室所属の科学者と
言う設定で…あまり活かされてませんが(^^:
優秀なレーサーで、IQ600・スポーツ万能
と言う文武両道から来る名前として
付けられています。
勿論、キャプテンウルトラの名前が
本郷武彦として、子供達に認識されて
しまっていたならば、仮面ライダー1号の
変身前の人間の名前は、まったく異なる
名前になっていたと思いますので
キャプテンと呼ばれていて良かったのかもしれません。
キャプテンウルトラを前から観ると
それなりに…キャプテンウルトラを
演じた中田博久さんに似せてきてる感じです(^^:
勿論、マルサンの型がベースなので
限界はありますが、少し似てます♪
マルサンのオリジナルは、ヘルメットは
黄色の成型色が多く、顔の廻りの
ブラックの塗装などはありません。
またキャプテンの髪の毛(前髪)も
何故か?茶色でしたけども、作中と
同じ黒い髪の毛になっています。
また、脇腹の左右にある縦スリッド
の部分も、当時のホワイトから
*ブラックに修正されています。
*厳密にはダークグレー。
またベルトも、マルサンはブラック
でしたけども、*ベージュに修正されています。
*ベルト自体はベージュですが
ベルト通しがダークグレーな事と
キャプテンは、他の隊員よりも装備が
多いからか?ベルト通しが多いので
一見、ダークグレーに見える。
バックルの塗装も、細かく塗装され
手間が掛かっています。
マルサンはホワイト1色でした(^^:
キャプテンウルトラをサイドから見ると
ヘルメットは後ろまで、淵がブラックに
塗装され、頭頂部のミラクルビーム発射
部分や、耳の部分のパーツもホワイトや
シルバーに塗装されています。
宇宙剣が、後方のヒップよりもハミ出して
いるのがソフビの製造的には驚きです。
宇宙剣は実際は足の下に向かって
刺している事が多く、真横に略縦位置に
造型した方が、ソフビ的には楽なはずで
色もシルバーにしていますが、サヤの
部分はレッドなので、全部シルバーに
塗装する必用も無い。
マルサンは宇宙剣のグリップも赤い(^^:
ウルトラレーザーガンもゴールドに
塗装さえています。
マルサンはホワイト…です。
手は肌色ではなく、ブーツと同じ
ベージュです。
マルサンはブーツもイエローでした。
キャプテンウルトラを後ろから見ると
背中のジェット噴射装置も造型され
シルバーに塗装されています。
サイズも26cmと*スタンダードよりも
大きく、造型的にもカラー数、箇所も
ウルトラマンよりも、かなり手間の
掛かる主人公になりましたが・・・
ウルトラマンよりは売れず、玩具的には
ハックの人気の方が、子供には強かったシリーズでした。
*後のスタンダードと言われるサイズは、マルサン時代の基準では無い。
ハック・キャプテンウルトラ【176】ジェット噴射装置は、造型的には
ボディにめり込んでますが、ある意味
リアルですが、噴射口は塞がっています。
キャプテンウルトラの可動は首と
腕の付根、足の付根が可動して
ポージングが可能です。
ヘルメットは、まだ外れるような
アイディアや技術がありません。
キャプテンウルトラの足の裏(下)には
右足に凹モールドで
(C)東映、キャプテンウルトラと入っています。
左足には、ブルマァクと
バンダイの文字がプリントされています。
復刻ですが20年経ってもメンテナンスの
御蔭で、キャプテンウルトラも綺麗で元気です。
キャプテンウルトラ キャプテンウルトラ(本郷武彦)中田博久 25歳 (当時の中田博久は24歳~) 少年宇宙学校パイオニアスクールの教官 柔道6段、空手5段 武器 ウルトラレーザーガン 物体透視スコープ ジェット噴射装置 ミラクルビーム(12話から)ヘルメット上部から放つ光線 |
■メーカー・マーミット オリジナル・マルサン
■発売・Sales Year・2001年
■当時価格 7500円 当時・450円 NO.2080
■登場作品 キャプテン・ウルトラ(1967年)
■製品仕様 全長サイズ 約26㎝
![]() VOL.2<完> ASIN : B06XYG5SHW 詳しく見る。 |