Japanese car deformed toy
LAUREL NISSAN
ホビービルドプラスの宇宙九太です。
今回の玩具レビュー226は、
バンダイのミニミニカー
日産の2代目ローレルを商品化した
「ミニミニカー・ローレルSGX」のレビューです。
ミニミニカーは、バンダイが1969年~から
世界で最も小さい電池で走る!と言うコピーで販売した、電池で走るミニカーです。当時は、モーター走行するクルマの玩具は
有線か大きなサイズだけだったので
単5電池を使用した画期的なミニカー玩具でした。アメリかの玩具メーカーアイデアルトーイが
ミニモーターシリーズとして販売した
ベースを日本向けに販売したモノなので
初期は海外・アメリカ車のラインナップが含まれました。
■単5電池とミニミニカー
ミニカーは基本的に子供は手に持って
ブーン♪とか言いながら走らせる玩具でした。
20㎝くらいの大きさのクルマ玩具でも
クルマから有線で、リモコン(電池)に
繋がって居る状態で、左右、前進、後進
ストップをコントロールするかのどちらかで
まだラジコンは、一般的な子供の玩具と
しては普及するには、スーパーカーブームの力を借りないと無理でした。
乾電池も、基本一般の人が使うものは
マンガンだけでしたが、単1、単2、単3は
メジャーでしたけれども、単5という小さな電池が登場します。
*自身の記憶では単4よりも先でした。
単5は、今は単4の登場で…略使われなく
なりましたけども、単5の存在自体も
このミニミニカーで知ったと言う人も多いと思います。
簡単に言うと、手を放しても動く
ミニカーと言う動力とサイズが最大の売りの玩具でした。
*販売は写真の台紙+ブリスターパックと、後に追加で
下に紙の箱の台があり上からブリスターBOを被せるタイプが販売されました。
■ブタのケツとガメラ
当時や、このローレルの事を知らない
方には、ブタのケツとかガメラとか
何書いてるんだ?と言う感じだと思いますが(^^:
当時、この2代目ローレルの通称はブタのケツとか、ブタケツでした。
確かに、リアに特調はありますが
ブタなのかは?よく解りません(^^:
ガメラと言うのも、セダンのグリルから
だそうですが・・・?イマイチよく
解からない理由で、何故かミドリ系の
ローレルをガメラとか、ガメラローレルと呼んでいました。
ですが、今となってはフェアレディZや
スカイラインGT-Xと同じエンジンの
ローレルSGXは、特にプレミアが着く
人気のクルマで、多くの旧車ファンが探し求める1台になっています。
ローレルをサイドから見ると
ホイールベースが短いのが…
このシリーズ初期の痛いところです。
実際はフロントフェンダーの
前輪後方は、もっと長さが欲しいところです。
ただ、ガラス部分とボディの差は
かなり良い再現で、屋根から後方も
綺麗なローレルのラインを再現しています。
ローレルをリア後方から見ると
トランク部分に「ブタ?」と言われる特調はあります。
リアタイヤの隙間は大きいですが
ホイールはシルバーメッキで
当時としては、頑張って居る玩具です。
ローレルを後ろから見ると
バンパーは、銀メッキで
ブレーキランプの赤を筆塗りで入れています。
リア窓は、ちょと縦幅が無い
ように、奥まっているので見えてしまいます。
バンパー下に見えるのがモーターの一部です。
ローレルを上から見ると
リア窓の大きさなどは問題無く見えます。
ただ、ボディから凹奥まっているので
角度で面積が変って見えます。
ローレルを前から見ると
グリルはメッキで、ガメラぽい?
亀の甲羅に見えるかもですけども…
これもSGXなので、どうなんでしょ?(^^:
またヘッドライトは、色を入れて
いるのは良いのですが、センターに
寄りすぎているのが残念です。
裏から見ると、フロントタイヤが
左右に動かせるのが解ります。
センター部分に単5電池が2本入ります。
前(左)に出てるバーが、前輪の角度を調整するバーになります。
単5電池を入れるハッチは前方向に開きます。
電池は左右に2本並んで入れます。
50年程前のミニカーのタイヤですが、メンテナンスの
御蔭で、1本も切れたりせずに元気です♪
日産・ローレル C130型系 スペック
販売期間 1972年 – 1977年
乗車定員 5人
ボディタイプ
4ドアセダン
2ドアハードトップ
エンジン
直6 2.8/2.6/2.0L
直4 2.0/1.8L
*SGXは2.0L L20型・直6 SOHC
駆動方式 FR
変速機
3速AT 5速 / 4速MT
*SGXは5速MT
サスペンション
前:マクファーソンストラット
後:セミトレーリングアーム
半楕円リーフリジッド
全長 4,500mm
全幅 1,670mm
全高 1,415mm
ホイールベース 2,670mm
車両重量 1,155kg
ブレーキ
前:ディスク 後:ドラム
最高速度 175km/h
タイヤサイズ:6.45S-14-4PR
価格:103万円
バンダイ・ミニミニカーラインナップリスト■メーカー・MAKER バンダイ(旧・バンダイ)
■発売・Sales Year 1972年~
■当時価格 550円~
■製品仕様 全長サイズ約9.5cm
![]() トミーテック(TOMYTEC) ASIN: B083JFF4VD 詳しく見る。 |