Introduction of Japanese toys
Tetsuwan Atom・Tin Toy(ASTRO BOY)
ホビービルドプラスの宇宙九太です。
玩具レビュー429は、手塚治虫の代表作
鉄腕アトムを、ビリケン商会が1989年に
発売したティントイシリーズ
ブリキ歩行の玩具鉄腕アトムのレビューです。
鉄腕アトムは、1952年から雑誌少年に連載
された人気漫画で、1966年国産初のアニメ
としてフジテレビ系で放送、1980年には
カラーで日本テレビ系で放送された作品です。
世界各地でも放送され、アストロボーイ
(ASTRO BOY)として海外でも有名で
現実の日本の人型ロボットの開発のベース
に大きな影響を与えたSF作品です。
発売元/ビリケン商会(BILLIKEN SHOKAI)
東京都の南青山で1976年から営業する
ギャラリー&アンティック・トイの商店で
ガレージキットやブリキ玩具など、懐かしい
キャラクター玩具なども販売しています。
■ティントイシリーズ
ティントイ(Tin Toy)とは?
印刷を施したブリキ板を加工した
玩具の事で、日本では通称的に
ブリキ玩具、ブリキのおもちゃ
などと言われます。
この場合100%ブリキでなくても
大半の%がブリキの場合も、略
ブリキ玩具と言い
ソフビやプラスティクパーツが
含まれる場合も、ブリキ玩具と
略言いますが、100%に拘るマニア
が居る事も事実です。
英語でも tin (tinplate)toy
tinplate(*ブリキ)を入れて
記載する事もあります。
*錫(すず)の板
ブリキ・錫をメッキした薄い鉄板。
そのティントイをネーミングに
入れたブリキ玩具の懐かしいタッチ
のシリーズを80年代後半に
ビリケン商会が発売したシリーズで
当時は、略玩具店からブリキの玩具
は姿を消していて、他の素材に変り
ブリキ玩具を制作できる職人が
激減している中で出された懐かしい
玩具のファンには嬉しい商品でした。
ブリキ鉄腕アトムを前から見ると
頭部はソフビで他がブリキで構成
されている60年代に多く在った
ブリキ玩具の雰囲気です。
モチーフは1964年発売の電動歩行
の鉄腕アトムなので、目の黒目が
右側(向かって左)を向いています。
眉毛も吊り上がっていて、可愛い
明るいアトムと言うよりも、当時
は男の向けの玩具としてなので
凛々しく戦うアトムのイメージで
作られたものだと思います。
腕には肘と手首にブラウンカラ―
の線が入っています。
コレは電動には無かったラインで
1989年的に追加された印刷の関節
です。
足の長さも比率で言うと長く
なっているのは、他のティントイ
シリーズに同じ長さで、共用でき
る為だと思います。
厳密には電動アトムは足に電池を
入れていたので太さ、細くなって
いるのでスリムな印象です。
ブリキ鉄腕アトムを横から見ると
前からの印象と異なり、腕や足の
幅があるので、太くなった印象で
ボディも太めに見えてしまいます。
足首から下は、全体のバランスと
歩行のギミックが内臓されている
ので、後方にもつま先側と同じく
延長された部分が存在します。
ブリキ鉄腕アトムの歩行はゼンマイ
腰の右側、ミドリのベルト部分に
あり、専用のゼンマイ廻しを刺込み
回す事で、動力を得る事が出来ます。
ブリキ鉄腕アトムを後から見ると
背中にはブリキのカシメ折りが
2つ在り、黒いパンツ部分には
文字がプリントされ入っています。
ビリケン商会のマークの下に
JAPANの文字
その下に(C)NTV・手塚プロダクション
の文字がプリントされています。
アトムの頭部は、見るアングルで
様々な印象を与えてくれますが
右側は上方向後方に、髪の毛的な角が伸びています。
左側のは後方の少し外向きに
髪の毛的な角が伸びています。
また襟足のセンターに逆V字の
パターンがあります。
ブリキ鉄腕アトムを下から見ると
左右2つずつの計4つのコマがあり
交互に足を出し歩行します。
ブリキ鉄腕アトムは、紙製の
箱にカラフルな画が書かれて
発売されました。
当時は中の商品が見えない玩具が
箱売りでは当たり前なので
その型での89年らしいレトロな
箱になっていました。
32年超えてもメンテナンスの御蔭で
ブリキ鉄腕アトムも綺麗で元気に保っています。
■ビリケン商会・ティントイシリーズラインナップリスト
初期4800円から~6800円~9800円とリリースや
年代で変更しています。
・鉄腕アトム
・ウルトラマン
・ウルトラセブン
・鉄腕アトム(NTTサンクスフェアバージョン)
・鉄腕アトム ASTRO BOY 100年祭 98年 *頭部違い胸文字
・鉄腕アトム(胸開き・横)
・マグマ大使
・ビックX
・V-3号(ミドリ)
・黄金バット
・七色仮面
・ナショナルキッド
・ロボコップ
・ゴジラ(ミドリ)
・ゴジラ(茶色)
・ゴジラ(青)*モスラ幼虫付
・モスラ(成虫)MOTHRA
・鉄人28号(青)
・鉄人28号(黒)
・鉄人28号(青緑)
・鉄人28号(リモコン)
・金田正太郎
・スーパージェッタ―
・遊星少年パピイ
・宇宙少年ソラン
・キャプテンウルトラ
・ハック(シルバー)
・ハック(水色)
・8マン
・まぼろし探偵
・デビルマン
・マジンガーZ
・グレート・マジンガー
・バットマン
・ジョーカー
・仮面ライダー(旧1号)
・ジャイアントロボ
・人造人間キカイダー
・ハカイダー
●鉄腕アトム 身長135センチ 体重30キログラム 電子頭脳は胴体内上部に設置 7つの威力(漫画版) 1. 善悪を見分けられる電子頭脳。 7つの威力(アニメ版1963年) 1.どんな計算も1秒でできる電子頭脳。 誕生日2003年4月7日 |
■メーカー ビリケン商会 ■発売 1989年 ■当時価格 4800円 ■ティントイシリーズ ■登場作品 鉄腕アトム ■製品仕様 全長サイズ約22.5cm |
鉄腕アトム・アクションフィギュア 全高約160mm 塗装済み メディコム・トイ 詳しく見る。 |