メカゴジラⅡゴジラシリーズソフビ【439】

Introduction of Japanese toys
MECHA GODZILLAⅡ(GODZILLA)

ホビービルドプラス宇宙九太です。

玩具レビュー439は、バンダイ2002年
発売したムービーモンスターシリーズ
ゴジラシリーズ「メカゴジラの逆襲」
登場したメカゴジラⅡのソフビレビューです。

*商品名は「メカゴジラ1975」ですが
通称のメカゴジラⅡで記載します。

メカゴジラの逆襲
1975年3月15日公開ゴジラシリーズ第15作

タイトルにゴジラ以外の怪獣だけ
と言う珍しいタイトルで、当時の子供
メカゴジラと言う発想が受けたでもありましたが

オイルショックと、ゴジラ正義の味方化した
賛否に分かれ、観客動員数は伸び悩み

ゴジラシリーズ一時休止に追い込まれ
この作品を最後に1954年の第1作から
21年間続いた昭和ゴジラシリーズ終了する事になります。

反面、メカゴジラ玩具関連商品
多くの利益を齎し、アメリカでは1978年
89分映画として銃などのシーンをカット
して公開したところ、恐竜的で現実に
居そう?なチタノザウルスが、意外な人気怪獣になります。

 700円量産ソフビ史上最高峰!

メカゴジラⅡは、誤解を受けている
事が多く、前作メカゴジラ
スーツを改造・流用した怪獣
思われがちでで、胸から肩への
イナズマのパターンや二の腕に在る
MG2文字が違うだけと言われて
しまいますけども

実際のメカゴジラⅡは首から下は
全て新・造型のスーツ
首から上のみ補修・改造しています。

勿論、メカゴジラとの違いも
必用だった事から、塗装
メカゴジラ*ピカピカシルバー
とは異なる表面と違って、最初
からウエザリング塗装が可能で
造型的にも、面白いスーツになっています。

FRPなどでは無く、怪獣と同じ
ラテックスで動きやすく出来て
いて、背中にはチャックもありません。

*ピカピカ過ぎて撮影が反射で困難な
為に、艶を減らしながら撮影された。

そのメカゴジラⅡは、誤解からも
あまり商品化される事が無い
ロボット怪獣ですけども、2002年
バンダイが発売した、メカゴジラⅡ
は、700円ソフビとは思えない程の
出来で…もっと言えばソフビとも
思えないくらいのい造型バランス
の1体で、最優秀ソフビ賞を揚げたく
なるくらい素晴らしい1品です。

その出来から…仕方ないのかもですが
10倍前後のプレミアが付く1体で
海外のチタノザウルスの人気の高さ
からも、メカゴジラの逆襲3体
コンプリートをしたい海外コレクター
は、更に高額でGETする事があります。

メカゴジラⅡを前から観ると
メカゴジラよりも、手首から
先が回転するギミックが在る事と
鋭く見せる為に長くなった
見事な肘と手首の角度を再現
していて、その長さも上手い
バランスになっているのが解ります。

ボディの凸部分が凹部分よりも
濃いグレー塗装され、関節の
蛇腹も同じく濃いグレー
塗り分けていて、などの
ハッキリとした2トーンでは
無いので解り難いですけども

立派な2トーンカラーを複雑な
ボディ形状に合わせた塗装マスク
を造って再現しています。

メカゴジラⅡをサイドから見ると
怪獣のクチは閉じてる方が
造型も型抜きもしやすいのですが
メカゴジラⅡは、空けているのが解ります。

指の先のミサイルも矢印型に
かえしが在るような形状で
ソフビのような型抜きには…
やや困難な形状ですが、シッカリ
メカゴジラよりも、長く尖った
メカゴジラⅡの特調を再現して
いるのがサイドから見ると解ります。

メカゴジラⅡ独自の手の甲も
濃いグレー塗装されています。

背ビレや尻尾、胴体などの絶妙
バランスも素晴らしい出来です。

また太腿にあるシワもスーツの
ままに左右異なる造形で、再現
されているのには…もはや
700円ソフビとしては、オーバー
スペック
と言える作りです。

クチの中も解り難いですけども
舌(?)ミサイル赤く塗装
してあり目の中にもマル型
凹モールドが造形されています。

メカゴジラⅡとして子供達に
勿論解かりやすい二の腕にある
文字「MG2」に文字だけの為の
カラ―を吹いています。
肩の中に入る蛇腹の関節部分
塗装を替えていて、蛇腹の中の
シワや癖も造形されているのには驚きです。

*地球の文字なのでデザイナーの
井口昭彦は文字やリベットは
造型時のアレンジだと証言しています。

メカゴジラⅡを後ろから見ると
メカゴジラの頭部の再利用ですが
メカゴジラと異なり、後頭部の
背ビレは中央の1列のみになって
いるのもシッカリ再現しています。

メカゴジラメカゴジラⅡ共に
背中にはチャックが無くて
上半身下半身分離する構造で
下半身に先にスーツアクター
入り、上半身を上から被せて貰い入ります。

上下分離型のスーツで、前傾の
姿勢でゴジラを真似するので
腰の部分に後方は隙間が出来て
浮く部分を隠す、内側の皮膚?が
下半身側に在るのも再現されています。

メカゴジラⅡの尻尾も、複雑な
パターンの連続にリベットがあり
上の部分のボディ側の表面まで
シッカリ造形してあるのには
700円?とっ確認したくなる造型です。

メカゴジラⅡの腕の付根と、首と
腰、足の付根が可動します。

作中のメカゴジラⅡが動かない
部分なのでは…動きますが
背中の隙間が在るので少し
不自然に見える角度もあります。

残念ながら尻尾は固定ですが
かなりポージングで、表情が
出る個体になっています。

メカゴジラⅡ足の裏(下)には
左足に凹モールドで
TMM&(C)1975
TOHO CO.,LTD.

メカゴジラ1975
と入っていて

右足には、BANDAI 2002
MADE IN CHINA
11870

と入っています。

ゴジラ(シリーズ)の文字はありません。

20年経ってもメンテナンスの御蔭で
メカゴジラⅡ綺麗元気です。

■ムービーモンスターシリーズ(2001~)

初代ゴジラ 700円 2001年
ゴジラ  700円  2001年
アンギラス  700円 2001年
レインボーモスラ 700円 2001年

メカキングギドラ 1200円 2001年
メカゴジラ(平成版)2001年
スペースゴジラ 2001年
ガイガン 700円 2001年
デストロイア 2001年
バーニングゴジラ 700円 2001年
バラゴン2002 1200円 2001年

ゴジラ2002 1800円 2001年 *限定クリアブラックVer有
モスラ2002 1800円 2001年 *限定クリアVer有
キングギドラ 2000円 2001年

守護獣ガメラ 700円 2001年

ファイヤーラドン 700円 2002年

Gフォース・モゲラ 700円 2002年

メカゴジラ1975 700円  2002年 *限定クリアVer有
チタノザウルス 700円  2002年

ゴジラ1974 700円 2003年
キングシーザー 700円 2003年 *刻印は1998(前同型)

・メカゴジラ2003 1500円 2003年

ゴジラ2003 1800円 2003年

ゴジラジュニア 700円 2004年

・ファイヤーモスラ 2004年

モスラ2004 700円 2005年
モスラ幼虫2004(オス)1200円 2005年
デストロイア 1200円。2005年
へドラ 700円 2006年

メカゴジラⅡ

別名 メカゴジラ2号機、2代目メカゴジラ、メカゴジラII

全高 50m
重量 4万t
飛行速度 マッハ5

出身地
ブラックホール第三惑星

出現地点・横須賀
ブラックホール第3惑星人が真船信三博士の協力で修理強化して復活。

武器
ミサイル・口の中に装備されたミサイル。
鼻部ミサイル・鼻に装備されたミサイル。

回転ミサイル・腕・手首を回転させて発射するミサイル。

スペースビーム・目から発射される虹色の溶解光線
デストファイヤー・鼻からの火炎弾
フィンガーミサイル・指が強力なミサイルになって飛ぶ。*Ⅱは手の甲にも追加
クロスアタックビーム・胸部が開き出す高圧電磁光線
ホーミューショット・膝に装備されたミサイル
ハイプレッシャーホーミング・足の指のミサイル *Ⅱは足の甲にも追加
レーザー発射装置・二重構造の頭部(レーザーヘッド装置)から出すレーザー

装備
ジェット噴射
ディフェンスネオバリヤー・頭部を回転させ円筒形のバリヤーを作る。

デザイン・井口昭彦

造形・安丸信行、小林知己

スーツアクター・森一成

■メーカー・バンダイ
■発売・Sales Year 2002年 
■当時価格 700円
■登場作品 メカゴジラの逆襲
■製品仕様 サイズ 高さ約16.5㎝ 全長(尻尾)20cm

 

メカゴジラ ベルクロワッペン
Groove Garage
ASIN : ‎B07DDGPHVS
詳しく見る。