Toy introduction
Ree-Yees((STAR WARS・RETURN OF THE JEDI)Episode Ⅵ
ホビービルドプラスの宇宙九太です。
玩具レビュー694は、スターウォーズ
エピソードⅥジェダイの復讐に登場
したエイリアンのリー=イーズを
アメリカのケナー(Kenner)社が
販売したフィギュアのレビューです。
*スター・ウォーズ エピソード6
ジェダイの帰還は、当時はジェダイ
の復讐で、2004年に原題にマッチした
ジェダイの帰還の邦題に変更されました。
スター・ウォーズ/ ジェダイの復讐
公開
アメリカ合衆国1983年5月25日
日本 1983年7月2日 上映時間133分現在ではエピソード6に位置する作品ですが
当時は、3作目でアナログの映像作品でCGは
まだ無いので、特別篇以後の内容とは
映像的には、かなり異なる作品です。一時期は、この3作目でスターウォーズは
終了とも言われた時期が在り、4作目までの空白が16年もありました。
リー=イーズ(Ree-Yees)
惑星タトゥイーンにいる犯罪王
ジャバ・ザ・ハットのもとで
ジャバが飼っていたカエルのような
フロッグ=ドッグ、ブーボイキュラー
の世話役として登場したエイリアンです。
*ブーボは、一見知恵の無い動物に
見えますが、かなり賢い脳を持っています。
種族は「グラン 」で惑星キニエンに
起源を持つ型知覚種族で、前に出た3つの
目が特徴的で、頭に小さなアンテナ器官があった。
■ケナー・プロダクツ(Kenner Products)
1946年設立のアメリカの玩具会社で
*スピログラフの世界的大ヒットで知られ
スポーツアクションフィギュアシリーズ
で、MLBの野球選手やNBAバスケの選手
NFLのアメフト選手の可動ミニフィギュア
を発売し、安定のシリーズを築いて
業界標準とも言われるサイズが定着
1976年から、このシリーズに制作準備
時期からスターウォーズを加わえて
映画に先行した商品を1985年まで展開しました。
その後も600万ドルの男、エイリアン
DCコミックスやマーベルのヒーロー
ゴーストバスターズ、タートルズ
なども発売しますが、1987年にトンカに
買収され部門として残りますけども
1991年に玩具会社ハスブロに吸収されオフィスを閉鎖します。
*歯車に穴が空いていてペンを穴に刺し
クルクル廻すと、楕円形などの複数の
パターンの模様が描ける定規のような
玩具で文房具店でも売られ日本でも大ヒットしました。
ハスブロ以前のエピソード1.2.3
のケナー社のフギュアは
「オールドケナー」と呼ばれて
どれもプレミアが付く、レアな存在になっています。
*ハズブロ・(Hasbro, Inc.)アメリカの玩具会社でスターウォーズ玩具を引き継いたメーカー
リー=イーズを前から観ると
やっぱり3つ目のインパクトが
大きく、やや手が大きいのは
大きいのですが・・・大きすぎ
る感じです。
服のカラーは、作中の衣装と
比較すると赤が強い印象です。
リー=イーズをサイドから見ると
頭部の形状がよく解るアングルです。
クチが前に出ているのが前から
よりも解ります。
また目の長さや後頭部も後方に
長いのが解ります。
ズボンのサイドにラインがあり
ブーツの様子もよく解ります。
リー=イーズを後ろから見ると
後頭部の形状が、よく解ります。
頭部のアンテナ?は少し大きく
太い感じですが、フィギュアの
サイズ的には仕方ないかもしれません。
ブーツの後方に刻印があり
左足に(C)LFL 83
右足に H.K.
と、凸モールドで入っています。
リー=イーズの可動は、首と
肩、足の付け根です。
武器?を持たす事も可能です。
リー=イーズのブリスターは
他のキャラと同じく台紙の印刷
違いや、コイン付きもありますが
初期のこのパッケージで売れな
かったのか?このパッケージが
1番多く、他の台紙は激レアで・・・
あまり見る事がありません。
■ラインナップリスト
全てのパッケージの裏には
全79体のフギュアが、ひな壇
に乗せられた写真が載っていました。
79にプラスしてキャンペーンの
アナキン・スカイウォーカーを
GETすると*80体になると言う販売でした。
*ブリスターパッケージ以外にも
ジャバの宮殿のバンドやランカー
ジャバザハットなど箱売りのキャラも存在しました。
39年経っていますが、メンテナンスの
御蔭で、スクイッドヘッドも台紙も綺麗です。
■メーカー・ケナー(Kenner)社 ■発売・Sales Year 1983年 ■当時価格 450円 ■登場作品 スター・ウォーズ/ジェダイの復讐 ■製品仕様 サイズ 約25cm×23cm×高さ18cm |
ベビーヨーダ・ザ・チャイルド アニマトロニック ハズブロ(HASBRO) スター・ウォーズ 詳しく見る。 |