サンダーバード2号 マッチボックス【10】

玩具カラーの常識を破った雷鳥の魅力!

Toy introduction
Thunderbirds2

ホビービルドプラス宇宙九太です。

玩具レビュー101994年に発売された
マッチボックス*Matchbox)の
ダイキャスト玩具サンダーバード2号のレビューです。

型の元は、60年代発売時がベースです。
*元々はイギリスのダイキャストメーカーで
1982年には、アメリカのマテル社が買収
ブランド名として残っています。

日本では1966年4月10日日曜夜6時~
放送されたサンダーバードに登場する輸送救助メカです。

サンダーバードでは、主に1号から5号
救助メカ、ペネロープの乗るクルマなど
が活躍しますが、その中でも、最も人気
の高いのがサンダーバード2号です。

知らない方は、丸っこくて緑の機体
何故人気なのか解らないかもしれません
が、毎回コンテナの中から、救助メカ
(装備)を出す様子は、ドラえもん的な要素もあり

また発進する描写も子供に人気の要素で
他のメカを、大きく引き離す数の2号
玩具模型・グッズなどが人気の高さを証明しています。

玩具的にも、昔からの定説では子供
一番受けるカラ―はなので、クルマの
玩具などはにしておくなど、迷ったら
を選択する程、玩具的にはメインの
カラ―が強く、逆に、最も売れない
カラ―とされるのがと言われます。

ですが、このサンダーバード2号
その定説をぶっ壊し緑の機体でも世界中
子供に指示され玩具や模型は放送から
数十年経っても、多く販売され続けています。

日本テレビ番組ヒーローでも、人気
ミラーマンと言う銀とのヒーローが
発表された時は玩具メーカーは、に頭を抱えたそうですが…

実際に放送が始まると視聴率も良く
玩具関連グッズも売れ、多くのライン
ナップを産み出していますので、個人的
には子供を嫌ってるのでは無く、大人の思い込みでしか無いと思います。

今回のマッチボックス社サンダーバード2号

テレビ東京1992年4月~1993年9月
まで再放送された事から、起きた再燃
日本メーカー新商品を発売、再販も
する中で、日本でも発売された1台です。

サンダーバード2号は作中ボディカラー
は同じでも濃い緑のカラー明るい緑
のカラーなど、撮影模型や放送話で違い
がありますので、この玩具のカラ―は
意図的に更に明るい緑の方を採用しています。

このモデルは基本的には、白、黄色
3色の塗装で赤は別パーツの整形色カラ―です。

ボディの上側左右に在る赤いボタンで脚を4本す事が出来ます。

60年代の脚は細く折れやいプラ製でした。

後方のセンターに在る赤いボタンを押す
と、コンテナが下に降りるギミックが作動します。

エンジンは、作中も赤い色なので
この玩具でも、そのまま赤い整形色パーツで造られています。

2号の裏から見るとが4つ丸見えですが
サイズ的に納得の処置です。
*作中は脚は収縮し機体に格納されます。

コンテナには、細長い円柱が車輪の役割
をして走るように造られていて、それは
昔からのサンダーバード2号玩具の伝統です。

Matchbox刻印も、その間に入っています。

また本来は、垂直離着陸用の噴射装置
在るのですが、玩具の上・下を結合させ
ているカシメの丸が、それらしく見えるように配置されています。

 脚のふしぎと4号


コンテナの中には金属製サンダーバード4号が入っています。

作中的なスケールで言うとコンテナ
との対比としては4号が大きすぎますが
玩具としてはいいスケールだと思います。

4号の番号や赤ラインなどもシールで
無いのは、海外メーカーらしい仕上げです。

また、コンテナ真横が在ると
搭載時に、コンテナが横にスライドして
2号の下を通過して行く事が、物理的に
出来ないという問題が、後々発覚して

その後の2号の脚の位置は修正される
タイプもありますが、古いベースの
2号玩具は、コンテナの真横にが在ります。


単品ではブリスターで販売され、他の
メカとの*セットでは、箱入りで販売
されていますが、サンダーバード2号自体は同じ使用のモノです。

*セットは5号の替わりにペネロープ号が入った5体セットでした。

サンダーバード2号

超音速有人原子力輸送機

全長 76.20m
全幅 54.86m
全高 18.29m

着陸脚伸高時最大高 33.53m

本機重量 406t
最大積載重量 100t

最大速度 時速約8,000km
最大上昇限界点 約30,000m

動力源 原子炉

■メーカー・MAKER マッチボックス
■発売・Sales Year 1994年
■登場作品 サンダーバード
■製品仕様 ダイキャスト 全長約15.5cm