科学忍者隊ガッチャマン・G-1号【680】

Introduction of Japanese toys
G-1 GATCHAMAN
(Battle of the Planets)

ホビービルドプラス宇宙九太です。

今回の玩具レビュー680は、1972年
に、永大グリッププラモデル化した
製品を放送終了後、1974年~1975年
サニーインターナショナルが同型で
発売した科学忍者隊ガッチャマン
G-1号のプラモデルのレビューです。

科学忍者隊ガッチャマン

1972年10月1日~1974年9月29日 全105話

タツノコプロオリジナルSFアニメ
世界征服を企むギャラクターと戦う
5人の科学忍者隊のストーリーで

5人のメカは、玩具プラモデルになり
番組の大ヒットから2年間の放送や映画化
されるなど、タツノコプロの代表作になり
5人の戦隊として戦う元祖的な存在でもある作品でした。

株式会社 永大(グリップ)

コグレ倒産後のスタッフがプラモデル
メーカーとして再出発、クルマがメイン
でしたが、永大グリップとして、70年代
にはタイムボカンシリーズガンバ
冒険
ゴワッパー5ゴーダム
コンドールマンアクマイザー3
ガッチャマンなどのキャラモノ
販売しましたが1980年に残念ながら倒産します。

■サニー・インターナショナル

1974年設立、ミニカーを販売していた
メーカーで日東科学などの金型を
引き継いで永大グリップの金型も
一部引き継いで販売したプラモデル
ある中で、ガッチャマン再放送
合わせて本プラモデル販売していました。

その後、1975年*タツノコプロ
タツノコランドを設立し、タツノコプロ
の番組キャラのプラモデル販売します。

*ブランド名で販売は今井科学が担当。

本プラモの金型1977年設立の会社
シーホースタツノコランドの金型
も継続して、タツノコランドブランド
は短命に終わり、本プラモの金型も
タツノコプロの金型も、シーホース
(タツのマーク)が引き継ぎ販売しています。

その為、店頭では同プラモ別ブランド重複していました。

G-1号の箱は永大グリップと、殆ど
同じで絵師渡辺正美さんの
ボックスアートです。
グリップの方が上の部分が在り
敵のメカの全容が描かれています。

サニーBattle of the Planets
は、G-1号のメカ中心に、敵の
メカをカットしていて、左右に
長い画
になっています。

不思議なのは?機体の横に
永大グリップには在る黒文字の
「gaccraman」の文字が
サニーの箱絵には在りません。

絵的に言えば、永大グリップ
マーク部分宇宙や、科学忍者隊
ガッチャマンG-1号
文字
無い部、元絵はよく見えます。

科学忍者隊ガッチャマン
文字はフレームの上に配置しています。

渡辺正美・ウルトラマンや円谷作品
マジンガーシリーズ、東映アニメ
タツノコプロ作品、機動戦士ガンダム
などのイラストで有名な絵師。

の横側には、ゴッドフェニックス
と、G-1号が在り、サニーとして
2種でのシリーズです。

の短辺は、箱絵の縮小とタイトル
サニー会社マークが記載されています。

G-1号のパーツは、のカラ―の
2色のランナーでパーツ分けされています。

キャノピークリアパーツになっています。

なぜか?オレンジベース
「G-1」シールが付属しています。

このG-1号走行可動する
ギミックが在るので、動力
ゼンマイユニットゴムタイヤも付属しています。

G-1号設計図は1枚の裏表
になっています。

コックピット後からは*ミサイル
発射できます。
*プラモデルの装備。

47年~経っていますがメンテナンス
のおかげでG-1号の箱も綺麗です。

ゴッドフェニックス・ガッチャマン【522】

■G1号

通常形体・セスナ

パイロット・大鷲の健 G1号

可変翼ジェット機(合体時のみ可変)

最高速度・マッハ4

●武器

連装熱線砲ガッチャマンファイヤー(67話~)

潜航可能

■メーカー・MAKER サニーインターナショナル
■発売・Sales Year・1974年~1975年 *実質販売シーホース(重複して店頭在)~1977年
■当時価格 500円
■登場作品 科学忍者隊ガッチャマン
■製品仕様 箱・サイズ約26.5cm×19.5cm×4.5cm

科学忍者隊ガッチャマン ゴッドフェニックス
NONスケール 全長約22cm GR-011
ウェーブ (Wave)
詳しく見る。