チョロQ・ホンダS2000(SP)【720】

Japanese car deformed toy
HONDA S2000

ホビービルドプラス宇宙九太です。

今回の玩具レビュー720は、
タカラチョロQホンダS2000
を、1999年ポプラ社が出した
チョロQスペシャルブックホンダ
に付属したホンダS2000のレビューです。

チョロQとは、タカラのディフォルメした
*クルマが、プルバック動力で走るミニカーです。
*主にクルマですがクルマ以外のモノもトミカ同様に少数ですが商品化していました。

チョロQタカラ(タカラトミー)で販売されていた
シリーズの展開を、残念ながら2009年販売終了しました。
その後は、外観はチョロQに近いリモコン付きの玩具が
チョロQZeroとして関連会社のトミーテックから販売されています

■ホンダS2000

ホンダS20002000
排気量からの2000なのですが
1999年に登場したので、西暦
と勘違いしている方も居たりします(^^:

特に2005年11月マイナーチェンジ
の時に、2.2 リッター化で2000㏄
では無くなっているので排気量でも
なくなっている車名です。

クルマ好きの間では、S2000ではなく
略して「S2」エス二と呼ばれて親しまれました。

2008年モデルの国内仕様としてタイプS
が設定された事で、チョロQも外観の
異なるタイプSが販売されました。

*2.2 リッター化・日本変更時期

ホンダS2000をサイドから見ると
チョロQでは、パワーユニット
在ることから、苦手なオープンカー
なので座席の前に凸(パワーユニット)
が見えてしまっていますが・・・
これは仕方ない事です。

ホイールは実車にもある5本
スポークを採用していて銀メッキ
されています。

ホンダS2000を斜め後ろから
見ると、オープン使用なので
後方のボリュームが凄いです

シート後方に在るロールバー
包んでいるトリムカバー 部分
本来はつや消しですけども
ピアノブラックで、畳んだ幌と
共に塗装されています。

ホンダS2000を後ろから見ると
コインのプレートには青に白字
で、チョロQ、SPECIAL、S2000
と入っています。

ブレーキランプユニットはボディ
カラーがレッドなのもあるので
明るいオレンジ1色です。

ホンダS2000をフロントから見ると
フロントウィンドゥクリアで再現
しているので、そのフレームを
塗装していて、成型色がクリアなので
ヘッドライト未塗装クリア
なっているのは、グレードが1つ上
見える感じです。

ホンダS2000を裏から見ると、ボディ
のレッドとは異なり、成型色がクリア
なのが解ります。
パワーユニットの位置も解ります。

チョロQHG
HONDA  S2000

創作 著作物
(C)TAKARA.CO.LTD. 80.90
TAIWAN

刻印文字が入って居ます。
ネジは前側に1つで後方は差し込み式です。

ホンダS2000を真上から見ると
ボディラインに直線が無く流れる
ようなラインで構成されているのが
よく解ります。

ボンネットには白文字タンポ印刷
「S2000」の文字が入り、後方
トランクの上には「HONDA」
文字が白いカラーで入っています。

ホンダS2000をの箱は、3台
ホンダのクルマを1パッケージ
S2000と、NSXS-MXが入っていました。

独自カラーのS2000を含むチョロQ3台
と本と合わせて1500円でした。

26年以上超えてもメンテナンスの御蔭で
ホンダS2000も綺麗で元気に保っています。

●ホンダS2000 チョロQは他にも

・シルバー  NO.52  赤箱       ~2001年
グリーンメタリック  NO.52 赤箱   ~2001年

S2000 TYPES  NO.58  タカラトミー

特注・他
・カーセンサー イエロー  2002年
・トイズドリーム ブルー
・花館 2種 オレンジ ライトイエロー
・キットカット (ボンネット白)

・日本の名車 シルバー *トミカと同封箱

多数の特注と、タイプSが販売されました。

ホンダS2000 スペック

販売期間 1999年4月~2009年9月

乗車定員 2人

ボディタイプ 2ドア オープン

駆動方式 FR

エンジン
F20C型 2.0L 直4 DOHC VTEC
F22C型 2.2L 直4 DOHC VTEC

最高出力
F20C型:250PS/8,300rpm
F22C型:242PS/7,800rpm

最大トルク
F20C型:22.2kgf·m/7,500rpm
F22C型:22.50kgf·m/6,500-7,500rpm

変速機 6速MT

サスペンション
前 ダブルウィッシュボーン式サスペンション
後 ダブルウィッシュボーン式サスペンション

車両寸法
ホイールベース 2,400mm
全長 4,135mm
全幅 1,750mm
全高 1,285mm

車両重量
AP1型:1,240-1,260kg
AP2型:1,250-1,270kg

登録台数 2万1662台

■メーカー・MAKER ポプラ社 タカラ
■発売・Sales Year  1999年12月
■当時価格 1500円(チョロQ3台・本)
■製品仕様 全長サイズ約4.8cm

チョロQ e-06 ホンダ シビック タイプR (EK9)
タカラトミー(TAKARA TOMY)
ASIN B0B341ZGX2
詳しく見る。