ポピー・ウルトラの母【684】

Introduction of Japanese toys
Mother of Ultra (Ultraman ・UltramanTaro)

ホビービルドプラス宇宙九太です。
玩具レビュー684は、ポピー1979年
キングザウルスシリーズウルトラの母
のソフビレビューです。

*ポピー・バンダイのマスコミ系ブランド名

ウルトラマンタロウ

1973年4月6日~1974年4月5日 全53話
TBS系 毎週金曜19:00 – 19:30放送

円谷プロ「創立10周年記念番組」として制作
された為に、当初は宇宙も舞台に展開する予定
だった事から、宇宙に基地が在り、ZAT
宇宙警備隊として放送前には紹介された事から
当時の印刷物などには宇宙警備隊の文字が残るモノが多い。

また1分の1サイズ怪獣の部分が作られるなど
予算的には、かなりの規模が注ぎこまれた特撮番組でした。

年齢層を下げた事から、1期からの子供
ファイヤーマンジャンボーグAに主軸を移す
子も居ましたがウルトラ6兄弟の設定で、1期
ウルトラマンセブンも登場する、懐かしさから視聴し続けるファンも多くいました。

当時の印象は、ウルトラセブンに似たウルトラマン
で、怪獣に魅力が無いと言う世代も多くいましたが
再放送の多い作品で、小さな子供が登場
するヒーローモノとしても異例な設定が受けて
シリーズの中でも、特別な人気を誇る作品になっています。

そんなタロウに登場した、2人目新ウルトラマンウルトラの母でした。

 

■キングザウルスシリーズ

1975年3月28日ウルトラマンレオ
の放送が終了、子供合体ロボ
アニメや、スーパーカーブーム
興味を移し、仮面ライダー
ストロンガー1975年12月27日
最終回を向かえ

玩具ソフビよりも超合金
テレビ・マスコミ玩具のメインに
移行していきました。

ウルトラマンシリーズの火は細々
と、子供達10円玉のコイン
握りしめて、回していた
怪獣消しゴム円谷プロを支えて
いたような時期でしたが

その小さな火は、関東で夕方
再放送された初代ウルトラマン
数字が予想もしてなかった高い
数字
をマークした事から

雑誌駄菓子屋玩具など…
徐々に、ウルトラマンの露出が
増えて行き、1978年アニメですが
ウルトラマンテレビ画面
新作として、再び帰ってくる事に
なると、マルサンブルマァク
がメインだった、怪獣ソフビ
バンダイポピーブランドから
キングザウルスシリーズ
テスト販売から1979年に事実上
本格的に販売され、復活しました。

ただ、キングザウルスシリーズ
よりも「足型」シリーズと呼ばれ
る事が多くなるのですが・・・

380円で発売されると、マルサン
ブルマァクのサイズと価格に慣れた
世代には正直「小さい」と思えた
サイズで、今でも…小型化は続いて
いる変更で、やや悲しい事です。

ウルトラの母を前から観ると
成型色の赤の面積が多く
シルバーの面積が少ない
ウルトラマンです。

ポーズは、他の同シリーズと
同じで、手の形状もウルトラの
も、グーになっています。

頭部の耳辺りのおさげ髪
見える勲章の内側は、マスク
に接していて抜けていません。

目はゴールドで、ウルトラマン
などのイエローよりも塗装
しては進化しています。

カラータイマーは、かなり濃い
紺色
で塗装されています。

ウルトラの母をサイドから見ると
手の拳は、少し大きく造形
されているのも、オシリが
小さくなっているのも、他の
ウルトラマンと同じです。

左手のみにある青いブレスレット
再現されています。

ウルトラの母を後ろから見ると
腰は、略ストレートです。

背中の左側に、(C)円谷プロ
ウルトラハハと記載され
漢字の「母」ではありません。

右側には、ポピー、JAPAN
ウルトラマンと、凸モールド刻印が入っています。

ウルトラの母フィギュアとしては
腕の付け根部分が、可動して
も動きます。

ウルトラの母の足の裏(下)は
このシリーズのメインな
部分で、第二期の頃に、子供達
怪獣のサインが欲しいと言う声に
応えてTBSに設置された、怪獣の
足型スタンプを元にした怪獣の足型
が、それぞれに造形され

ウルトラの母は、このような
形状になっています。

デザイン的には、ウルトラの母
ボディのラインがモチーフだと思います。

ウルトラの母のパッケージは
これまでのブルマァク
紙のヘッダーにビニール袋の販売から
*ウルトラマンは、台紙ブリスター
ケース
の中に入れて販売されました。

ウルトラの母は、単独の台紙
使用されています。

*怪獣は紙のヘッダーにビニール袋の販売

45年以上超えてもメンテナンスの御蔭で
ウルトラの母台紙綺麗に保っています。

■怪獣図鑑

超合金のコインのオマケを意識
してか?足型の小さなシール
怪獣1枚ずつ付属していました。

この足型シールを20枚用紙に貼り
140円の切手を同封すると
ウルトラマン怪獣大図鑑」が
貰えました。

*締め切り、昭和54年(1979年)
3月末日消印有効

ウルトラマン怪獣大図鑑
裏表紙は
ゴジラ怪獣大図鑑

ウルトラマン71ひき
ゴジラ25ひき

怪獣が紹介されたミニ図鑑
内容は怪獣以外の防衛隊の事
ソフビの事なども解説されています。

ウルトラの母

銀十字軍隊長

名前 ウルトラウーマンマリー

身長 40m
体重 3万2千 t
ジャンプ力 350 m
走行速度 時速600 km
飛行速度 マッハ10
水中速度 120 kt
年齢 14万歳

技・武器

マザーレッド・頭部のトンガリ ウルトラ兄弟の危険を知ることができる。

銀十字勲章(おさげ)
マザーブルー(ブレスレット)

マザー光線
マザーシャワー
マザー破壊光線
パワービーム
マザーパンチ
マザーキック
ダブルリフティング

夫・ウルトラの父
息子・ウルトラマンタロウ
養子・ウルトラマンA
孫・ウルトラマンタイガ

スーツアクター・安富誠(ウルトラマンタロウ)

デザイン 井口昭彦

■メーカー・MAKER ポピー(バンダイ)
■発売・Sales Year 1979年
■価格   380円 
■登場作品 ウルトラマンタロウ(1973年) 他
■製品仕様 全高約17cm

S.H.フィギュアーツ ウルトラマンタロウ
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
PVC&ABS製 塗装済み可動フィギュア
詳しく見る。